美容・健康の資格

高校生でもとれる美容系資格・検定8選 勉強方法も解説

近年は10代など若い世代の間でも高い美意識を持つ方が増えてきました。

将来的に若々しく健康的な肌を保つためにも、早いうちから美容に気を遣うことは非常に大切です。

そこで今回は、高校生でも取れる美容系資格・検定8選と勉強方法について解説。

美容に興味がある、もしくは美容業界への就職を考えている高校生の方はぜひご覧くださいね。

講座の満足度は96.2%!
\大手企業でも導入!/

スキンケアアドバイザー講座を見てみる

講座に満足できなかったら全額返金

高校生で美容系資格を取るメリットとは

高校生だからまだ資格は不要なんじゃ・・・?
管理人・茜
高校生だからこそ!ライバルに差をつけよう!

高校生で資格を取得。

まだ早いかと思うかもしれませんが、資格取得に早い遅いもありません!

高校生時代から資格をするメリットとして・・・

メリット

  • アドバンテージを得られる
  • 同級生に差をつけることができる
  • 知識を入れることで視野が広がる
  • 合格することで成功体験が得られる
  • 高卒の場合は就職に有利

などがあります。

美容系資格は美容師、理容師といった国家資格がありますが、養成施設での教育などの条件があり高校の段階では取得は難しい。

そのため、美容資格を取得したい場合は、民間資格を視野にいれたほうがいいでしょう。

高校生で美容系資格を取るデメリットは?

資格取得のデメリットはほとんどありませんが、強いて言うなら2点。

  • 学業をないがしろにしない
  • 比較的簡単な資格を狙う

資格取得に集中しすぎて、成績が悪くなっては意味がありません。

しっかりと学業も力を入れつつ、バランスよく資格取得の勉強をやっていきましょう。

また難しすぎる資格を狙うのもNG。

連続で試験に落ちるとやる気もなくなります。

この2点を注意しつつ資格取得を目指していきましょう。

高校生でも取れる美容系資格・検定8選の勉強方法と取得方法

高校生でも取れる美容系資格・検定として今回ご紹介するのは、次の8つです。

ポイント

  • スキンケアアドバイザー
  • コスメ検定
  • 美肌スペシャリスト
  • プロフェッショナルネイルデザイナー
  • リンパケアセラピスト
  • パーソナルカラープランナー
  • 野菜スペシャリスト
  • 薬膳コーディネーター
管理人・茜
おすすめの勉強方法と合わせて、1つずつ詳細を解説しますね。

スキンケアアドバイザー|肌タイプ別の正しいスキンケア方法を提案

(引用元:日本スキンケア協会公式HP)

講座名スキンケアアドバイザー
料金(税込)46,800円
セット内容・教本
・講座レポート
・接客術テキスト
添削-
質問-
目安学習期間1ヶ月
(最大24ヶ月間延長無料)

スキンケアアドバイザーは一般社団法人日本スキンケア協会が認定する資格。

敏感肌や乾燥肌など肌タイプ別の正しいスキンケア方法を身に付け、お客様に提案できることを目指します。

スキンケアアドバイザーの勉強方法

日本スキンケア協会が実施する通信講座を活用した勉強方法がおすすめ。

図解やイラストを豊富に使用したテキストで分かりやすいですよ。

お客様への接客術も学べるため、社会に出る前の高校生にピッタリな内容といえるでしょう。

講座の満足度は96.2%!
\大手企業でも導入!/

スキンケアアドバイザー講座を見てみる

講座に満足できなかったら全額返金

その他スキンケアの資格は次のようなものがあります。あわせてごらんください。

コスメ検定|美容全般の知識が網羅的に身に付く

(引用元:ユーキャン公式HP)

講座名コスメ検定講座
料金(税込)一括払い:29,000円
分割払い:総計29,800円(2,980円×10回)
セット内容・検定公式テキスト2冊
・コスメ用語集
・コスメ選びガイド
・オリジナル問題集
・ガイドブック
・添削課題集
・お知らせ関連書類一式
添削あり(2回)
質問あり(1日3問まで)
目安学習期間4ヶ月

コスメ検定は一般社団法人日本化粧品検定協会が実施するもので、正式には日本化粧品検定といいます。

化粧品の成分・効能を始め、ネイル、オーラルケア、ポイントメイクなど美容全般に関する知識を幅広く身に付けられますよ。

コスメ検定の勉強方法

勉強するなら、ユーキャンで用意されている「コスメ検定講座」の利用がおすすめ!

公式テキストの他、コスメ用語集やコスメ選びガイドなど、雑誌感覚で読める副教材付きで楽しく学習できます。

管理人・茜
不明点などある場合は1日3問まで質問できるのも嬉しいですね!

キャリアアップ・プライベートに活用!

ユーキャン コスメ検定講座公式

お試し返金保証付きだから安心

美肌スペシャリスト|いくつになっても美しい肌作り

(引用元:ユーキャン公式HP)

講座名佐伯式 美肌スペシャリスト講座
料金(税込)一括払い:35,000円
分割払い:総計35,760円(2,980円×12回)
セット内容・メインテキスト2冊
・佐伯式スキンケア実践テクニックDVD:1巻
・肌トラブルお助けBOOK
・美肌手帖
・佐伯式マルチコットン1箱
・添削課題集
・ガイドブック
添削あり(3回)
質問あり(1日3問まで)
目安学習期間3ヶ月
(受講開始から12ヶ月まで指導)

高校生でも取れる美容系資格・検定の3つ目は、美肌スペシャリスト

美肌スペシャリストは一般社団法人美肌創生協会が認定する資格です。

美肌スペシャリストの勉強方法

美容アドバイザー・佐伯チズ先生監修の「佐伯式 美肌スペシャリスト講座」がおすすめ。

佐伯式の美肌条件とされる「うるおい」「なめらか」「ハリ」「だんりょく(弾力)」「けっしょく(血色)」の5つについて、具体的に掘り下げた学習ができます。

教材にはDVD付きで、実際に自分で手を動かしていく中で「佐伯式テクニック」を身に付けられますよ。

いくつになっても美しい肌でいるために、ぜひ若いうちに佐伯先生の教えに触れましょう!

ユーキャン公式HPを見てみる

お試し返金保証付きだから安心

ジェルネイルプロフェッショナル|高度なネイル知識・技術が身に付く

引用:公式サイト

講座名ジェルネイルプロフェッショナル資格取得講座
料金(税込)49,500円
セット内容・テキスト
・問題集
・添削課題
・資格試験認定試験
添削あり
質問あり
目安学習期間3週間

ジェルネイルプロフェッショナルは一般社団法人日本技能開発協会が認定する資格。

ジェルネイルに関する専門知識と高度な技術を身に付けることを目的としています。

ジェルネイルプロフェッショナルの勉強方法

おすすめの勉強方法は、ラーキャリがが実施している「ジェルネイルプロフェッショナル資格取得講座」。

本講座では爪の知識とケア方法、ジェルネイルの基礎から応用までしっかりと学習可能。

最短3週間で取得できるのも嬉しいポイントです。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ ジェルネイルプロフェッショナル講座を見る

最短3週間で資格取得可能

リンパケアセラピスト|高い美容効果が得られる

(引用元:キャリカレ公式HP)

講座名リンパケアセラピスト資格取得講座
料金(税込)44,100円
セット内容・テキスト3冊
・DVD5枚
・サロン開業ノウハウBOOK
・添削問題1冊
・リンパケアセラピストカルテ
・コンサルテーションシート
・キャリアオイル(スイートアーモンドオイル)
・精油(ラベンダー)
添削あり(5回)
質問あり
目安学習期間5ヶ月
(受講開始から12ヶ月まで指導)

高校生でも取れる美容系資格・検定の5つ目は、リンパケアセラピストです。

リンパケアセラピストは一般財団法人日本能力開発推進協会が認定する資格。

血行を良くしたり疲労回復したりすることを目的に、凝り固まった筋肉をほぐす施術を行います。

ツルツルのお肌を手に入れられるなど、美容効果もバツグンですよ!

リンパケアセラピストの勉強方法

学習するならキャリカレの「リンパケアセラピスト資格取得講座」がおすすめ。

フルカラーテキストで、初学者でも内容を理解しやすいのが嬉しいですね。

キャリカレを見てみる

全額返金保証付きだから挑戦しやすい!

パーソナルカラープランナー|その人に合ったカラーでのコーディネートなどを提案

(引用元:ラーキャリ公式HP)

講座名パーソナルカラープランナー資格取得講座
料金(税込)49,500円
セット内容・テキスト
・問題集
・添削課題
・資格試験認定試験
添削あり
質問あり
目安学習期間-

高校生でも取れる美容系資格・検定の6つ目は、パーソナルカラープランナー

パーソナルカラープランナーは一般社団法人日本技能開発協会が認定する資格です。

人それぞれに似合うカラーを「パーソナルカラー」と呼んでおり、これを活かしたファッションコーディネートやメイクなどを提案できることが目的。

様々な職種と相性が良く、幅広い業界での活躍が期待されます。

パーソナルカラープランナーの勉強方法

ラーキャリの「パーソナルカラープランナー資格取得講座」なら、最短3週間で資格取得を目指せるのでおすすめですよ。

管理人・茜
24時間365日体制で質問を受け付けてくれているのが心強いですね。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

野菜スペシャリスト|効果・効能を正しく理解して健康と美容を維持

(引用元:ユーキャン公式HP)

講座名野菜スペシャリスト講座
料金(税込)一括払い:39,000円
分割払い:総計39,600円(3,300円×12回)
セット内容・メインテキスト4冊
・野菜と果物の図鑑
・野菜&ヘルシーレシピ集
・野菜生活ダイアリー
・DVD
・添削課題集
・ガイドブック
添削あり(5回:うち検定試験1回)
質問あり(1日3問まで)
目安学習期間5ヶ月
(受講開始から12ヶ月まで指導)

高校生でも取れる美容系資格・検定の7つ目は、野菜スペシャリストです。

野菜スペシャリストは一般社団法人FLAネットワーク協会が認定する資格。

野菜や果物は、健康だけではなく美容とも非常に関係の深い食材です。

正しい効果・効能や調理方法をきちんと学ぶことで、身体の健康と美しさの維持に役立てられますよ。

野菜スペシャリストの勉強方法

勉強するなら、ユーキャンの「野菜スペシャリスト講座」がおすすめ。

ヘルシーレシピ集が副教材としてセットされているなど、生活の中で知識を活かせます。

薬膳コーディネーター|中医学をもとに健康で美しい身体作り

(引用元:ユーキャン公式HP)

講座名薬膳コーディネーター講座
料金(税込)一括払い:44,000円
分割払い:総計44,700円(2,980円×15回)
セット内容・メインテキスト2冊
・薬膳レシピ集
・薬膳レシピDVD
・用語集
・ガイドブック
・添削/質問関連書類一式
・行平鍋(土鍋)
・舌診ボード
添削あり(3回)
質問あり(1日3問まで)
目安学習期間4ヶ月
(受講開始から12ヶ月まで指導)

高校生でも取れる美容系資格・検定の8つ目は、薬膳コーディネーターです。

薬膳コーディネーターは本草薬膳学院が認定する資格。

中国伝統医学の考えに基づいた薬膳の正しい知識を学び、健康で美しい身体づくりを目指します。

薬膳コーディネーターの勉強方法

学習するのにおすすめなのはユーキャンの「薬膳コーディネーター講座」で、約100種類のレシピを身に付けられますよ。

管理人・茜
メイン教材が2冊のみで、学業が忙しい方でも勉強しやすいかと。

薬膳について本格的に学びたいなら、ユーキャンでの資格取得後に本草薬膳学院への編入の道も用意されているのが魅力です。

まとめ

高校生でも取得できる美容系資格・検定8つ

  • スキンケアアドバイザー|肌タイプ別の正しいスキンケア方法を提案
  • コスメ検定|美容全般の知識が網羅的に身に付く
  • 美肌スペシャリスト|いくつになっても美しい肌作り
  • プロフェッショナルネイルデザイナー|高度なネイル知識・技術が身に付く
  • リンパケアセラピスト|高い美容効果が得られる
  • パーソナルカラープランナー|その人に合ったカラーでのコーディネートなどを提案
  • 野菜スペシャリスト|効果・効能を正しく理解して健康と美容を維持
  • 薬膳コーディネーター|中医学をもとに健康で美しい身体作り

若いうちから美容に高い意識を持つことは、将来的に健康な生活を送る上でも非常に重要です。

学業や部活などで忙しい高校生でも、各種通信講座を利用すれば無理なく学習が進められるのでおすすめですよ。

今回ご紹介したものを参考に、ぜひ、あなたに合った講座を見つけてくださいね。

講座の満足度は96.2%!
\大手企業でも導入!/

スキンケアアドバイザー講座を見てみる

講座に満足できなかったら全額返金

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWoman資格ナビをフォローしよう!

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

「美味しいコーヒーを飲める知識がほしい!」 「カフェで働くため資格がほしい!」 そんな方のためにおす ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

パン作りのおすすめ通信講座 4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 最近ではお ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-美容・健康の資格
-, ,

© 2023 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~