当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

パン

パン製造技能士の資格とは 独学で取得可能? 難易度もチェック

パン職人を目指す人が知っておきたい資格。「パン製造技能士」。

パン職人として高い技術を持って働きたい、将来自分のパン屋を開きたいという方にとっては興味深い資格なのではないでしょうか。

この記事では、パン製造技能士の基本情報として、

  • パン製造技能士ってどんな資格?
  • 取得するにはどうしたらいい?
  • 試験内容は?難易度は

という内容を中心に解説していきます。

管理人・茜
パン製造技能士どんな資格かを知りたい方は要チェック♪

\パン資格ならラーキャリもおすすめ/

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

パン製造技能士とは?


まず、パン製造技能士とはどのような資格なのか解説していきます。

パン製造技能士は国家資格

パン製造技能士は、技能検定制度の一種で、厚生労働省が認定する国家資格です。

問題作成等を中央職業能力開発協会が行い、都道府県職業能力開発協会が実施しています。

職業能力開発促進法という法律により、試験に合格していない者が「パン製造技能士」と称することは法律で禁じられることになります。

パンの製造に関しては唯一の国家資格なので、信頼度の高い資格と言えるでしょう。

受験資格

パン製造技能士は、2級・1級・特級とあり、それぞれを受験するには実務経験が必要となります。

  • 2級:2年以上の実務経験
  • 1級:7年以上、または2級合格後2年以上の実務経験
  • 特級:1級合格後5年以上の実務経験

ただし、専門学校の指定学科や厚生労働大臣指定の学校などに通った場合は必要な実務経験年数が短縮されます。

2級は卒業後すぐに受験可能に、1級の実務経験年数も7年より短い年数で受験可能となります。

管理人・茜
特級は短縮されません。

受験場所

技能検定は各都道府県の職業開発協会が実施しています。

しかし、パン製造技能士の試験は、都道府県によっては実施していないところもあります。

受験の際は技能検定制度について |厚生労働省 を参考に、各都道府県職業能力開発協会に問い合わせ、申し込みを行いましょう。

試験日程

パン製造技能士の検定は、技能検定の後期に行われます。

年によって設定されていますが、だいたいの時期をまとめてみました。

試験案内開始9月
申請受付期間10月中
実技試験問題の公表11月下旬
実技試験12月~2月頃
学科試験1月中旬~2月初旬
合格発表3月

スケジュールは年度ごとに発表されますので、確認してください。

受験料

受援料は以下の通り。

受験料

学科試験:3,100円

実技試験:18,200円

この標準額を目安に、都道府県によって異なる場合がありますので、詳しくは都道府県の職業能力開発協会へ確認しましょう。

試験内容

パン製造技能士の試験内容は、学科試験と実技試験になります。

各級に求められている能力は以下のようになります。

ポイント

2級:パン製造の職種における中級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度

1級:パン製造の職種における上級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度

特級:パン製造の職種における管理者又は監督者が通常有すべき技能程度

試験内容の内容を表にまとめました。

学科試験内容

試験形式試験時間内容
2級・1級マークシート形式50題

(真偽法25題、4択式25題)

1時間40分
  • 食品一般
  • パン一般
  • パン製造法
  • 材料
  • 関係法規
  • 安全衛生
特級マークシート形式50題

(全て5択式)

2時間
  • 工程管理
  • 作業管理
  • 品質管理
  • 原価管理
  • 安全衛生管理及び環境の保全
  • 作業指導
  • 設備管理
  • パン製造に関する現場技術

2級と1級の試験の形式や試験時間は同じですが、試験問題は別ですので注意しましょう。

実技試験内容

試験内容試験時間
2級支給した強力粉及び中力粉の2種類の小麦粉のうちから強力粉を選び、各材料を指定量秤量し、直捏生地法(ストレート法)によってミキシング、発酵及び焼成を行い、山型(イギリス)食パンを指定の型を用いて3本作る。標準時間 5時間30分  打切り時間 6時間
1級指定配合で、水の配合割合を各自決定したうえで、各材料の使用量を算出する。

さらに、支給した強力粉及び中力粉の2種類の小麦粉のうちから強力粉を選び、各材料の秤ひょう量を行った後、直捏じかごね生地法(ストレート法)によってミキシング、発酵及び焼成を行い、山型(イギリス)食パンを指定の型を用いて4本作る。

標準時間 5時間30分  打切り時間 6時間
特級計画立案等作業試験は、工程管理、作業管理、品質管理、原価管理、安全衛生管理、作業指導及び設備管理について行う。3時間

実技試験では、2級・1級は食パンを作るというのは同じですが、2級は材料の選定から焼成、製品検査などを行い、1級はそれに加えて生産や見積もりができるかが試されます。

特級はパンの製造ではなく、パンを作る工程や品質を管理できるかなどの内容のペーパーテストとなっています。

試験問題については技能検定試験問題公開サイト | 中央職業能力開発協会で過去問をチェック可能。

一度見ておくことをおすすめします。

パン製造技能士の難易度は?独学で取得可能?

パン製造技能士が国家資格として権威のある資格であることが分かりました。

続いては取得に向けて、難易度や勉強方法について見てみましょう。

難易度は?

合格ラインは、各級学科試験は65点以上、実技試験は60点以上です。

合格率は、2級は約60%1級は約45%、特級は公表されていません。
過去問が公開されているので、しっかり対策をしていれば2級・1級の合格は難しいものではなさそうです。

独学は可能?

過去問が公開されており、過去問から出題されることも多いことから、十分独学でも対策可能ではあります。

しかし、実務経験が必要となるので、働きながら資格取得に向けて勉強していくことになります。

実技試験もしっかり対策しておきましょう。

独学以外に勉強するには専門学校に通う

専門学校に通った場合、卒業すれば2級はすぐ受験可能、

1級も7年より短い期間で取得できるようになります。

専門学校で学科試験や実技試験の対策もでき、パン製造技能士の資格を確実に欲しいのであれば非常に近道と言えるでしょう。

しかし取得までには多大な時間がかかります。

そのためすぐに資格がほしい!という場合は別のパン資格を取得するという方法もあります。

すぐにパン資格を取得したいならラーキャリのパンプロフェッショナル

ラーキャリパンプロフェッショナル

パン製造技能士は国家資格なのですぐには取得できない・・・

実務経験もまだまだだし、専門学校に通うのも現実的に無理!

管理人・茜
でも、早く資格を取得したいという方はラーキャリで別のパン資格を取得するのということもできます。

パンプロフェッショナル資格は、パンの基礎知識からパンに使用される原料、製造方法など、パンの知識を、完全に自宅で習得できる資格です。

試験に合格し、資格を取得すると証明書も発行してもらえますよ。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

まとめ

パン製造技能士についてまとめました。

ポイント

  • パン製造技能士は技能検定で取得する国家資格
  • 取得には実務経験が必要
  • 試験内容はマークシートの学科試験と、パンを材料から選定して作る実技試験
  • すぐにパンの資格を取得したいならラーキャリがオススメ

数あるパンに関する資格の中でも、唯一国家資格として権威のあるパン製造技能士。

パンを製造する人にとって、実務経験も伴い、高い技術を証明する資格であることが分かりました。

パン屋としてキャリアアップを目指したい方はぜひ挑戦してみてください。

またすぐ資格を取得したい場合はラーキャリがおすすめ。

合わせてチェックしてくださいね♪

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

当サイトはおすすめパン資格を解説しています。

合わせてこちらもごらんください。

[sns]

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-パン
-,

© 2024 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~