就職や転職に有利な資格の1つである宅地建物取引士。
宅地建物取引業法で定められた国家資格で「宅建」「宅建士」という略称でも知られているこの資格、宅建業界を中心にいろいろな業界で活用できます。
しかし難易度も高く安易に取得できない国家試験。
独学だけの勉強では不安・・・と考えたときに利用したい通信講座。
そこで今回は、実際にフォーサイトを利用して宅地建物取引士を取得した塩沢さん(仮名)にお話を伺いました。
どんな教材を使っているのか、どのように勉強しているのか、そしてこれから受験する人に向けてのアドバイスをまとめています。
塩沢さん(仮名) 52歳女性
受講講座:フォーサイト 宅建・宅地建物取引士通信講座
まず公式HPで資格概要をチェック!
※無料資料請求で3つの特典プレゼント
資格取得するきっかけ:教育訓練給付金が使えたため
担当直入言うと、教育訓練給付金を使ってみたかったからです。
夫が転勤になってしまい、それについて行くために、それまでやっていた派遣の仕事を辞めました。
引越してからすぐに働くのもちょっとしんどかったので、とりあえずそれまでの時間を利用して資格を取得しようと思い立ちました。
せっかくなので、教育訓練給付金が使えて、持っていて損はない資格ということで宅地建物取引士に目をつけました。
フォーサイトの宅建・宅地建物取引士通信講座を選んだポイント
フォーサイトの宅建・宅地建物取引士通信講座を選んだポイントは次の通りです。
- 合格率が高く、値段が手ごろ
- 講義の動画をダウンロードしてスマホで見られる
- 効率よく勉強できる
通信教育で合格率が高く、値段の手頃なのがフォーサイトでした。
資格取得までにかけた勉強時間・費用・テキストについて

(フォーサイトのテキストと勉強で使用した用紙 提供:塩沢さん)
平均すると1日、2~3時間程度勉強していたと思います。
受講料が54,930円(後日、教育訓練給付で2割返金されました)
模試が10,000円ぐらい、受験費用が7,000円ぐらいでした。
宅地建物取引士の勉強法について
5月末に申し込んで勉強自体は6月半ばから始ました。(試験は10月の第3日曜日)
宅建バリューセット②DVDコースというのを申し込み。
講義のDVDはついていましたが、動画をダウンロードしてスマホでも見ることもできたので両方利用しました。
特に予備知識のある分野もなかったため、まずは講師の指示に従って進めていきました。
テキストを見ながら講義動画を観て、過去問をやる。
またテキストを見ながら講義動画を観て、過去問をやるの繰り返しだったと思います。
「講義・テキストはあくまでも、試験合格の為のもの。試験に合格して資格を実務で使う場合は、改めて勉強し直してください。」
というスタンスが明確で、あれもこれもと迷わずに、合格目指して割り切って勉強する方向に導いてもらったという感じです。
「道場破り」という練習問題のサイトがあり、スマホさえあればどこででも練習問題を解くことができました。
これに加えて私は、時間もあったし用心深い方でもあるので、無料の過去問サイト(どのサイトだったか忘れてしまいました)をよく利用していました。
「道場破り」の問題だけでは、ちょっと物足りない気がしたように記憶しています。
外出先でも気が向けばそのサイトで過去問を解いていたので、デジタル化の恩恵を本当受けてるなぁとしみじみ思ったものです。
あと、直前対策として模試があったので(別途費用がかかります)、試験慣れの為、受験しました。
宅地建物取引士のメリット!分譲マンション購入時にも役に立つ
せっかく合格したことだし、実際に仕事で使えばよいのでしょうが、今のところ実務で使う予定もなく、資格登録もしておりません。
ちゃんと資格を活かしてしないので、なんとなく申し訳ない感じです。
宅地建物取引士取得の翌年に分譲マンションを購入したのですが、不動産に関する税金については勉強していたので、戸惑うことはありませんでした。
あとは、ビルを持っている友人や不動産会社に勤めていたパート先の同僚に、ちょっと感心されるぐらいです。
宅地建物取引士を取得したい方へのアドバイス

(合格証 提供:塩沢さん)
独学よりも通信講座を利用した方が、効率がよく手っ取り早いと思います。
特にお仕事をしながら資格取得を目指す方は、勉強に充てることが出来る時間が限られていると思いますので、 ポイントを押さえた学習法を教えてくれる通信講座がお勧めです。
最新の出題傾向も教えてくれますので、有効に活用して下さい。
また、過去問を繰り返し解くというのは試験勉強の常套手段です。
隙間時間を利用してスマホでどんどん数をこなすのが良いと思います。

試験に向けて目標を明確に対策してくれる通信講座はうれしいですね
宅地建物取引士は独学可能の資格ですが、覚えることも多く難易度は高め。
時間がない人、未経験の人は独学で勉強するとかなりの遠回りになることが予想されます。
しかし、フォーサイトの講座なら試験合格に向けての対策がバッチリ◎
取得しておくといろいろ有利な資格である宅地建物取引士。
あなたもフォーサイトで宅地建物取引士取得を目指しませんか?
※無料資料請求で3つの特典プレゼント
最新情報をお届けします
Twitter でWoman資格ナビをフォローしよう!
Follow @woman_shikaku