当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

食育

どれがいい?幼児食資格おすすめ8選 独学・仕事活用方法も紹介

子どもの成長を支える食事、幼児食。

食事は毎日、しかも3回もあることなので、悩みが尽きません…。

そこで、幼児食について知識を得ることで、余裕を持って子どもの食事を考えるために幼児食資格を取得してみてはどうでしょうか?

管理人・茜
ただ勉強するだけでなく、資格を得ることで達成感を得られて自信になります!

様々な幼児食資格があり、在宅で学習、資格取得までできる通信講座が充実していますので、ご紹介していきます。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ 幼児食プランナー講座を見る

最短3週間で資格取得可能

おすすめ幼児食資格一覧

今回紹介する幼児食資格8選はこちら。

資格名費用取得までの期間おすすめポイント
幼児食プランナー49,500円(通信講座+試験)1~5ヶ月程度・ラーキャリは添削課題の提出が任意なので、自分のタイミングで試験を受けることが可能
・受講期間も無制限なので、ゆっくり勉強することもできる
離乳食・幼児食コーディネーター32,000円(一括払い)4ヶ月(標準学習期間)・ユーキャンならではの分かりやすいテキストなどの学習しやすさ
・添削課題4回のうち、最後の課題が資格認定試験
幼児食インストラクター38,600円(一括払い)
+受験料5,600円
3ヶ月(標準学習期間)・学びを深めたい人には「上級幼児食インストラクター」も
・サポート期間が約2年と長いため、忙しい人でも安心
ベビーフードコンサルタントサブスクプラン3,980円(月額)で約3ヶ月分1~3ヶ月程度・formieはWeb教材、Web試験なので、スマホがあれば資格取得可能
・受講料、受験料もサブスクで利用できるのがお得
ベビーフードインストラクター79,800円(プラチナコース)6ヶ月(受講期間)・2つの資格取得に対応しているSARAスクール
・プラチナコースを選択し、卒業課題を提出することで試験免除で2つの資格取得ができる
幼児食マイスター79,800円(プラチナコース)6ヶ月(受講期間)【ベビーフードインストラクターと同様】
幼児食アドバイザー41,000円動画講座6時間・受講は最短で半日あれば可能
・資格取得後も年会費無料で、質問したり、最新情報を受け取れたりサポートを受けられる
乳幼児食指導士39,800円6ヶ月・初心者から保育関係、調理関係などの仕事をしている人でも受講できるカリキュラム
・6回の添削課題を合格することで資格取得ができる
管理人・茜
それぞれ幼児食の基礎から実践し、病気の時の食事や食物アレルギーについて学べる資格です。

通信講座で取得できる幼児食資格8選

それぞれの資格の特徴や取得方法などを見ていきましょう。

幼児食プランナー【ラーキャリ】|自分ペースでお家で取得 ★イチオシ

通信講座ラーキャリ
講座名幼児食プランナー講座
公式サイト
受講料通信講座+試験:49,500円
試験のみ:11,000円
教材テキスト
問題集
添削課題
資格認定試験
標準学習期間1~5ヶ月
サポート期間無制限
添削提出は任意
質問可能

幼児食プランナーは一般社団法人日本技能開発協会認定の資格です。

幼児食プランナー資格は、ラーキャリの「幼児食プランナー資格取得講座」で学び、資格取得試験を受験できます。

ラーキャリの講座受講をすすめたいポイントはこちら。

  • ラーキャリは添削課題の提出が任意なので、自分のタイミングで試験を受けることが可能
  • 受講期間は最長3年なので、ゆっくり勉強することもできる
  • 講座を受けなくても受験可能

ラーキャリは添削課題の提出が任意なので、自分のタイミングで試験を受けることが可能

ラーキャリの大きな特徴の一つが、添削課題の提出が自由であること。

資格取得試験に向けて添削を受けたい人は提出してもいいですし、添削課題の提出をスルーして資格取得試験にすぐ取り掛かることもできます。

管理人・茜
資格取得を急ぎたい人には、添削課題を提出するのが煩わしく思うことがありますよね…

自分に合っている方で幼児食プランナー資格を取得しましょう。

受講期間は最長3年なので、ゆっくり勉強することもできる

ラーキャリの大きな特徴2つ目が受講期間が無制限であること。

仕事や家事で忙しくて、受講期間やサポート期間で勉強が終わるか不安という人も、安心して受講することができますね。

講座を受けなくても受験可能

受験をするためには講座の受講が必須・・・ということも多いのですがラーキャリは試験のみ申込みもOK!

知識があり、早く資格が取りたい!という場合は試験のみにチャレンジしてもいいでしょう。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ 幼児食プランナー講座を見る

最短3週間で資格取得可能

離乳食・幼児食コーディネーター【ユーキャン】|大手通信講座の手厚いサポート

通信講座ユーキャン
講座名離乳食・幼児食コーディネーター講座
公式サイト
受講料
(税込み・送料込み)
一括払い:34,000円
分割払い:3,140円×11回(11ヵ月) = 総計:34,540円
教材・メインテキスト:3冊

副教材
・離乳食・幼児食レシピ集58
・食材・外食ハンドブック
・DVD「離乳食・幼児食 調理のポイント」
・ガイドブック
・添削関連書類一式
標準学習期間4か月
(受講開始から1年間は指導を受けられる)
添削4回
質問1日3問まで可能

離乳食・幼児食コーディネーターは、一般社団法人日本味育協会認定の資格です。

離乳食・幼児食コーディネーター資格は、ユーキャン「離乳食・幼児食コーディネーター講座」を受講し、添削課題4回を提出し、合格基準を満たすことで取得することができます。

おすすめポイントはこちら。

  • ユーキャンならではの分かりやすいテキストなどの学習しやすさ
  • 添削課題4回のうち、最後の課題が資格認定試験

ユーキャンならではの分かりやすいテキストなどの学習しやすさ

通信講座の中でも多くの受講者がいるユーキャン。

分かりやすいオリジナルテキストが初心者でも取り組みやすいと好評です。

副教材やDVD教材が充実していることや、添削が丁寧であることも受講者の満足度が高い理由に。

「離乳食・幼児食コーディネーター講座」でも、レシピ集などがあって実践にも役立つ教材で学ぶことができますよ。

添削課題4回のうち、最後の課題が資格認定試験

離乳食・幼児食コーディネーター資格認定試験は、添削課題の4回目を提出し、合格基準である70%以上の得点を取得することで合格です。

在宅で自分のタイミングでの挑戦が可能で、テキストを見ることもできます。

試験と気負うことなく取り組めそうなのはありがたいですよね。

時短で美味しいご飯のノウハウ満載
\忙しくても続けられるカリキュラム/

ユーキャン離乳食・幼児食コーディネーター講座を見てみる

スマホで学べる&手厚いサポート付きだから安心

幼児食インストラクター【キャリカレ】|上位資格も目指せます

通信講座キャリカレ
講座名幼児食インストラクター資格取得講座
公式サイト
受講料ハガキ申込価格:38,600円(税込)
教材・テキスト3冊
・キャリカレノート1冊
・開業サポートBOOK1冊
・添削問題1冊
標準学習期間3ヶ月
サポート期間700日(約2年)
添削回数3回
質問可能
受験料5,600円(税込)

幼児食インストラクターは、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が認定している資格。

協会指定講座であるキャリカレ「幼児食インストラクター資格取得講座」を受講し、資格取得試験は自分で申し込んで受験します。

管理人・茜
受講料に受験料が含まれていないので注意しましょう。

資格取得試験は、在宅でいつでも受験でき、テキストを見ながら受けられますよ。

幼児食インストラクターのおすすめポイントはこちら。

  • 学びを深めたい人には「上級幼児食インストラクター」も
  • サポート期間が約2年と長いため、忙しい人でも安心

学びを深めたい人には「上級幼児食インストラクター」も

幼児食インストラクターでは、幼児食の基礎から実践などを学ぶことができますが、さらに学びを深められる「上級幼児食インストラクター」資格もあります。

集中力を高める栄養バランスや、子どもと料理をすることで様々な能力を高めることができたり、食事を子どもの成長にもっとつなげる知識を身に付けることができます。

キャリカレの「幼児食総合資格講座」を受講することで、幼児食インストラクター・上級幼児食インストラクターの2つの資格取得に対応。

感性豊かな子どもに成長してもらいたい人、子どもの料理教室を考えている人にもおすすめですよ。

サポート期間が約2年と長いため、忙しい人でも安心

キャリカレは受講開始から700日間、約2年間の長期サポートが無料です。

なので、忙しい人や学習に自信がない人でも安心です。

分かりやすいテキストや、実践に役立つ映像講義、丁寧な添削、応援メールなど、学習しやすい環境も整っているので、「どんどん勉強が進んだ」という感想も多いですよ。

\わかるまでとことん質問OK/

キャリカレ 幼児食インストラクターをみる

ここから申し込みでハガキ申込価格より1万円引き

ベビーフードコンサルタント【formie】|スマホ1つで受験可能

通信講座formie
講座名ベビーフードコンサルタント資格取得講座
公式サイト
受講料月額3,980円
教材Web教材
受講期間約1ヶ月
質問可能

ベビーフードコンサルタントは、一般社団法人日本能力教育促進協会(JAFA)認定の資格。

formieの「ベビーフードコンサルタント資格取得講座」を受講し、資格取得試験を受験します。

他の通信講座と一味違うformie「ベビーフードコンサルタント資格取得講座」のおすすめポイントはこちらです。

  • formieはWeb教材、Web試験なので、スマホがあれば資格取得可能
  • 受講料、受験料もサブスクで利用できるのがお得

formieはWeb教材、Web試験なので、スマホがあれば資格取得可能

formieは教材はWebテキスト、試験もいつでもどこでも受けられるWeb試験というのが、他の通信講座とは大きく違う特徴です。

登録したらすぐスマホで勉強を始めることができ、通勤途中や、家事の合間などのスキマ時間を使って勉強できますよね。

分からないところがあったら、すぐメールで質問したり、検索したりすることもできます。

受講料、受験料もサブスクで利用できるのがお得

スマホで受講できるformieは、受講料もサブスクリプションプラン。

月額3,980円で1,000ptが付与されます。

1,000ptで1講座分の受講ができ、さらに、資格試験の受験で1000pt、認定証の発行で500pt。

最短1ヶ月でカリキュラムを修了することも可能ですので、一番安く資格取得できるのはこちら。

月額3,980円×2ヶ月=7,960円 +500pt追加購入で3,500円→11,460円

とてもお得に資格取得ができますよね。

管理人・茜
個別購入(35,200円)も可能です。

フォーミーベビーフードコンサルタント講座公式HP

※資格取り放題プラン初回980円で受講できます

ベビーフードインストラクター&幼児食マイスター【SARAスクール】|1つの講座で2つの資格

通信講座SARAスクール
講座名幼児食資格取得講座
取得できる資格・幼児食マイスター(日本安全食料料理協会)
・ベビーフードインストラクター(日本インストラクター技術協会)
受講料・基本コース:59,800円
・プラチナコース:79,800円
(税込み)
教材・テキスト
・練習問題集
・模擬試験
・添削課題(5回分)
・質問用紙 等
学習期間6ヶ月
添削5回
(プラチナコースは卒業課題1回が追加)
質問可能

幼児食マイスター日本安全食料料理協会(JSFCA)ベビーフードインストラクター日本インストラクター技術協会(JIA)が認定している資格です。

それぞれの資格は試験を受けて取得することもできますが、SARAスクール「幼児食資格取得講座」は2つの資格取得に対応しています。

おすすめポイントを見てみましょう。

  • 2つの資格取得に対応しているSARAスクール
  • プラチナコースを選択し、卒業課題を提出することで試験免除で2つの資格取得ができる

2つの資格取得に対応しているSARAスクール

SARAスクールは2つの資格取得に対応しているのが他の通信講座とは違うところ。

履歴書や名刺に2つの資格が書けるのは武器になりますよね。

プラチナコースを選択し、卒業課題を提出することで試験免除で2つの資格取得ができる

SARAスクールでは、基本コースとプラチナコースの2つのコースがあります。

プラチナコースは、添削課題に卒業課題が追加。

卒業課題を提出し、合格基準を満たすことで、資格試験を受けずに2つの資格を取得できます。

資格試験の申し込みや、結果が出るまでの時間もなくなるので、短期間での資格取得にも。

管理人・茜
資格試験を受けずに、しかも2つも資格を取れるのは魅力的!

\2つの資格を同時に取得/

SARA 幼児食講座で合格を目指す

今すぐ在宅で資格をゲット

幼児食アドバイザー【母子栄養協会】|最短半日で取得可能

講座名母子栄養協会「幼児食アドバイザー資格取得講座」
受講料41,000円(税込)
教材テキスト
学習時間6時間
質問資格取得後も可能

幼児食アドバイザーは一般社団法人母子栄養協会の資格。

母子栄養協会は、幼児食アドバイザー以外に妊産婦食・離乳食・学童食のアドバイザー資格や、母子栄養指導士資格を認定しており、母子の健康維持増進を目的に活動する団体です。

幼児食アドバイザー資格は、母子栄養協会が実施する「幼児食アドバイザー養成講座」を受講し、課題を提出することで取得することができます。

おすすめポイントはこちら。

  • 受講は最短で半日あれば可能
  • 資格取得後も年会費無料で、質問したり、最新情報を受け取れたりサポートを受けられる

受講は最短で半日あれば可能

幼児食アドバイザー養成講座はテキストと動画講義で学習する講座。

  • 動画学習による事前学習:3時間(30分×6回)
  • Zoomによるリアルタイム講座:3時間

計6時間で構成されています。

リアルタイム講座は前もって予約をして受講するので、その前に事前学習の学習を行っておけばOK。

最短で半日あれば受講ができます。

管理人・茜
もう一度講義を見たいという時は、見逃し配信もあるので、繰り返し学習することもできますよ。

受講後に資格認定の課題を提出。

課題は筆記試験と調理課題の2種類です。

  • 筆記試験:テキストを見ながらwebフォームで回答
  • 調理課題:リアルタイム講座で説明される課題に沿って調理し、写真をwebフォームから提出

課題が合格基準に達していれば幼児食アドバイザー資格が認定されます。

資格取得後も年会費無料で、質問したり、最新情報を受け取れたりサポートを受けられる

質問などのサポートは受講が修了したら終わってしまったり、その後の最新情報を得るには年会費を払ったりすることが多いですよね。

母子栄養協会は、年会費はかからずにLINEなどで質問することができたり、最新の資料を受け取れたりできます。

無料サポートに期限はありません。

育児中に困ったことがあったり、仕事で専門家に相談したいことがあったりしたときにとても心強いですよね。

乳幼児食指導士【東京カルチャースクール】|6回の課題添削で合格を狙う

通信講座東京カルチャーセンター
講座名乳幼児食指導士養成通信講座
受講費用一括払い:39,800円
教材・テキスト 4冊
・サブテキスト2冊
・乳児・幼児のための食育ブック
・添削課題 1冊
・受講ガイドブック
学習期間6ヶ月
添削課題6回
質問可能

乳幼児食指導士は、株式会社日本フローラルアートが認定している資格です。

乳幼児食指導士は、株式会社日本フローラルアートが運営する東京カルチャースクール「乳幼児食指導士養成通信講座」を修了することで取得することができます。

乳幼児食指導士資格のおすすめポイントはこちら。

  • 初心者から保育関係、調理関係などの仕事をしている人でも受講できるカリキュラム
  • 6回の添削課題を合格することで資格取得ができる

初心者から保育関係、調理関係などの仕事をしている人でも受講できるカリキュラム

少し難しそうな資格名である乳幼児食指導士ですが、栄養学などを学ぶのが初めての人から、子どもと関わる仕事をしている人、調理関係の仕事をしている人まで、幅広く学べるカリキュラムになっています。

基礎から実践までしっかり学べるので、初めて勉強する人でも安心して学べ、知識のある人でも最新の情報でアップデートできる内容です。

管理人・茜
はじめて子育てする人でも、安心してチャレンジできますよ。

6回の添削課題を合格することで資格取得ができる

テキストの進度に合わせた添削課題5回と、修了課題1回を提出し、合格基準に達することで、乳幼児食指導士資格を取得できます。

標準学習ペースは、週1日30分程度の学習をすることで、6ヶ月で修了できます。

学んだ内容の定着を確認しながら修了課題まで進めていきましょう。

独学できる幼児食資格は?

「通信講座を受講すると費用がかかるから、独学で資格を取得したい!」という人もいますよね。

紹介した8種類の資格の中には、講座を受講しなくても資格取得試験を受験できるものもあります。

幼児食プランナー・ベビーフードインストラクター・幼児食マイスターは独学が可能

紹介した8種類の資格のうち、幼児食プランナー、ベビーフードインストラクター、幼児食マイスターの3つの資格は、講座を受講していなくても受験できます。

他の5つは講座の受講が必須となります。

幼児食プランナーはラーキャリで「試験のみ」を申し込むことで受験できます。

ベビーフードインストラクターと幼児食マイスターは、それぞれの認定協会から申し込むことで受験可能。

確実に短期間で取得するためにも通信講座の受講がおすすめ

幼児食プランナー、ベビーフードインストラクター、幼児食マイスターの3つの資格は、専用のテキストや過去問集は市販されていません。

なので、試験対策の勉強をするのが難しくなります。

他の書籍を参考に勉強することはできますが、何冊か購入することになってしまいますよね。

なので、幼児食プランナーはラーキャリ、ベビーフードインストラクターと幼児食マイスターはSARAスクールの講座を受講することで、しっかり資格取得試験に向けて効率良く学習することができます。

試験に合格できる確率は格段と上がりますし、効率良く学習した方が資格取得までの期間も短く済みます。

分からないことを聞ける学習サポートもあるので、通信講座の受講をおすすめします

幼児食資格を仕事で活用する方法は?

子育てのために幼児食について学ぶ人が多いですが、資格を取得することで仕事に活用することもできます。

どのような仕事に活かせるのか見ていきましょう。

子どもと関わる保育・幼児教育の仕事に

子どもに食事の指導をしたり、子育てをする保護者と関わる仕事である保育士や幼稚園の先生などの幼児教育をしている人には幼児食資格取得がおすすめです。

昼食の時に好き嫌いをしたり、食べることに集中していなかったりする子どもたちへの対応にも役に立つ知識にもなりますし、子どもの食事に悩む保護者の相談への対応にも自信を持てます。

子どもたちの中には食物アレルギーを持つ子も。

幼児食資格の内容では、食物アレルギーへの対応も習得できるので、子どもを預ける保護者には安心できますよね。

管理人・茜
食物アレルギーについてもっと理解を深めたい人には、「アレルギー対応食アドバイザー」という資格もありますよ。

食品・飲食関係の仕事に

栄養士や調理士、飲食店、食品メーカーに勤めている人など、食品や飲食、調理関係の仕事をしている人にも幼児食資格は役立つ知識になります。

子どもに提供する食事を作っている栄養士や調理士、飲食店の人には、より幼児食を理解することで、多くの子どもが食べやすいメニュー作りにつなげられます。

資格があることで、保護者も安心感を持つことができますよね。

食品メーカーなどでは、子育てをする保護者の悩みを解消する商品を提供する知識につながるので、キャリアアップに。

核家族化が進み、子育てをしながら共働きをしている家庭が増加している中、様々なサポートが必要とされています。

幼児食資格で学んだ内容で、様々な面から子育てを応援したいですよね。

経験を活かして幼児食料理教室の講師

子育てのために幼児食資格を取得し、子どもの成長に活かしたり、仕事のために取得してメニューを考案するなど経験を積んだりしたら、その知識と経験を活かして独立・開業も。

例えば、幼児食料理教室を開いて講師として活動ということが考えられます。

自宅で開講したり、カルチャースクールで活動したりして、子どもの食事で悩むお母さんやお父さんが悩みを話しながら学ぶ場として提供できますね。

資格取得講座によっては独立・開業のノウハウを学べるものもありますので、自分なりの子育て支援を考えることができるのはワクワクしますよね。

まとめ

今回紹介した幼児食資格は次の通り。

資格名費用取得までの期間おすすめポイント
幼児食プランナー49,500円(通信講座+試験)1~5ヶ月程度・ラーキャリは添削課題の提出が任意なので、自分のタイミングで試験を受けることが可能
・受講期間も無制限なので、ゆっくり勉強することもできる
離乳食・幼児食コーディネーター32,000円(一括払い)4ヶ月(標準学習期間)・ユーキャンならではの分かりやすいテキストなどの学習しやすさ
・添削課題4回のうち、最後の課題が資格認定試験
幼児食インストラクター38,600円(一括払い)
+受験料5,600円
3ヶ月(標準学習期間)・学びを深めたい人には「上級幼児食インストラクター」も
・サポート期間が約2年と長いため、忙しい人でも安心
ベビーフードコンサルタントサブスクプラン3,980円(月額)で約3ヶ月分1~3ヶ月程度・formieはWeb教材、Web試験なので、スマホがあれば資格取得可能
・受講料、受験料もサブスクで利用できるのがお得
ベビーフードインストラクター79,800円(プラチナコース)6ヶ月(受講期間)・2つの資格取得に対応しているSARAスクール
・プラチナコースを選択し、卒業課題を提出することで試験免除で2つの資格取得ができる
幼児食マイスター79,800円(プラチナコース)6ヶ月(受講期間)【ベビーフードインストラクターと同様】
幼児食アドバイザー41,000円動画講座6時間・受講は最短で半日あれば可能
・資格取得後も年会費無料で、質問したり、最新情報を受け取れたりサポートを受けられる
乳幼児食指導士39,800円6ヶ月・初心者から保育関係、調理関係などの仕事をしている人でも受講できるカリキュラム
・6回の添削課題を合格することで資格取得ができる

ポイント

  • 幼児食の基礎から実践、調理法や病気の時の食事、食物アレルギーなどを学べる幼児食資格は様々な通信講座で取得ができる
  • 独学で取得できる資格もある、しかし確実に効率よく取得するなら通信講座の受講がおすすめ
  • イチオシ資格はラーキャリ

幼児食資格の習得内容については、細かな差はありますが、どの資格も幼児食についてしっかり習得できます。

時間がない方、家でゆっくり勉強したい方におすすめは通信講座

幼児食資格が取得できる通信講座の費用は、多くが4万円前後。

なかでもラーキャリは最長3年の学習期間があり、マイペースでの学習が可能。

通信講座によって取得方法やサポートで魅力が異なるので、あなたに合ったものを選んでぜひ幼児食資格を取得してみてくださいね。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ 幼児食プランナー講座を見る

最短3週間で資格取得可能

[sns]

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-食育
-, , , , , ,

© 2024 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~