当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

趣味の資格

ユーキャンの添削付き短歌講座の口コミ 料金・内容をチェック

ユーキャンの添削付き短歌講座の口コミ 料金・内容をチェック

短歌といえば、日本人の心を表す文化として海外でも人気がありますよね。

五七五七七というたった31文字の中で自分の伝えたい想いや情景を歌うわけですから、言葉のセンスやわかりやすさが重要になってきます。

万葉集や百人一首に代表されるように、短歌は古くから日本の文化として親しまれてきました

その万葉集がブームになったことをきっかけに、日本人としてはぜひとも短歌に挑戦したいという方も多いのではないでしょうか。

でも、五七五七七のリズムで歌を作るって、簡単なようで難しいもの。

複雑なルールとかもありそうだし、いざ始めるとなるとハードルが高そう。

そう感じているあなたに、今回はユーキャンの添削付き短歌入門講座の口コミや料金、内容についてご紹介します。

\ 絵画・文筆→短歌をチェック/

ユーキャン公式HPを見てみる

スマホで学べる&手厚いサポート付きだから安心

ユーキャンの短歌入門講座の内容

講座名短歌入門講座
難易度/初心者~上級者
料金(税込)一括払い:38,000円
分割払い:2,980円✕13回(総計:38,740円)
セット内容メインテキスト:4冊
副読本2冊(短歌表現の手引き/短歌鑑賞の手引き)
ガイドブック1冊
短歌手帳
添削関係書類
標準学習期間6ヶ月(受講開始から12ヶ月まで指導可)
添削あり(全6回、すべて実技添削、1回3首、計18首)
質問あり(1日3問まで)

まずは、ユーキャンの短歌入門講座の内容から見ていきましょう。

本講座は、歌壇の第一線で活躍されている歌人の方々が監修・執筆されています。

短歌作りにあたっての基本的なルールや知識、テクニックを学べるようになっており、初心者の方でも取り組みやすいのが魅力。

また、講座を申し込まれた方全員にペンのプレゼントがあります。

持っているだけでもテンションが上がるようなデザインのペンですから、これを片手に歌を作るのはきっと楽しいに違いありません。

ユーキャンの短歌入門講座の特徴

では次に、ユーキャンの短歌入門講座にはどのような特徴があるのか見ていきましょう。

大きく分けて、

  • 着実なステップアップ
  • 優れた詠み人を目指せる副読本
  • 全6回の、きめ細かい添削指導

の3点があります。

1つずつ説明しますね。

着実なステップアップ

ユーキャンの短歌入門講座では、全部で4冊の教本が用意されています。

「短歌とは何か」といった基礎的知識に始まり、短歌を作るにあたっての心構えやルールを学んでいきます。

短歌は様々な情景をテーマにできますから、各場面に即した例を豊富に使いながら、実践の中で短歌の心を学ぶことが可能。

より良い歌の詠み方、語彙の増やし方など、詠み人として必要な知識を1つ1つ着実に身に付けながらステップアップできるのが嬉しいですね。

優れた詠み人を目指せる副読本

ユーキャンの短歌入門講座では、「短歌表現の手引き」と「短歌鑑賞の手引き」という2冊の副読本が付いてきます。

優れた詠み人になるためには、日頃から語彙力を広げるのは大切なこと。

また、文語体での作歌ができることも重要なテクニックです。

この副読本には語彙がたくさん収録されており、作歌に役立てることができます。

現代の日本人がなかなかゆっくり学ぶ機会のない文語体についても、わかりやすく解説されているのが嬉しいですね。

何より素晴らしいのは、石川啄木や正岡子規など、日本を代表する歌人たちの歌が収録されていること。

優れた歌人たちが残した日本の心を常に感じることができるなんて、ものすごく贅沢なことだと思いませんか。

全6回の、きめ細かい添削指導

ユーキャンの短歌入門講座の最大の特徴は、きめ細かい添削指導が付いていることです。

自分では上手くできたなと思っても、プロの目からは改善点も見えてくるもの。

かな遣いや言葉の選び方など、1つ1つ丁寧な添削を受けられるので、初心者の方でも安心して受講できます。

さらにありがたいことに、この添削指導は全部で6回受けることが可能。

回を増すごとに自分の実力が上がっていくのを感じられるので、モチベーションの維持にもつながりそうですね。

\ 絵画・文筆→短歌をチェック/

ユーキャン公式HPを見てみる

スマホで学べる&手厚いサポート付きだから安心

ユーキャンの短歌入門講座の料金

ユーキャンの短歌入門講座の料金は、一括払いで38,000円、分割払いは2,980円の13回払い(総計:38,740円)

この料金には教材費、指導費、消費税が含まれており、送料もユーキャンが負担してくれるとのことですから、ありがたいですよね。

もちろん、6回分の添削も全てこの料金の中に含まれています

詠み人になるためのノウハウが全て詰まった教材を手にできる上に、プロの方に添削してもらえることを考えれば、かなりお得といえるでしょう。

ユーキャンの短歌入門講座の口コミ

ユーキャンの短歌入門講座の口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。

Twitterやインターネットを探してみました。

良い口コミ

まずは良い口コミから。

短歌の入門講座から始めましたが道内版歌壇に2回も掲載されました。偏に講師の先生方のお蔭です。感謝して居ます。

引用元:https://manabies.u-can.jp/talk/experience/story/828/

自分の作った短歌が掲載されるのは、やはり嬉しいもの

自信にもつながりますし、自分の可能性をもっと広げていくきっかけにもなります。

歌壇にはぜひとも積極的にチャレンジしたいですね。

https://twitter.com/yokohama_80/status/1443051198722936840

何事も楽しくなければなかなか続かないものですし、「今も楽しい」と感じていらっしゃるのは素敵ですよね。

添削指導の内容を素直に受け止められるのも、上達には大事なことです。

こういった方は、どんどん実力を伸ばしていけるのではないでしょうか。

悪い口コミ

次に、悪い口コミについて見てみましょう。

https://twitter.com/osatomayumi/status/1145664855589806080

中には添削がかなり辛口なケースもあるようです。

実際、その評判を耳にして受講をためらっている方も。

人間ですもの、厳しい評価を受けたら落ち込んでしまうのは当然のことです。

ただ、何事も上達のためにはプロの方に見ていただくのが一番ですし、またとない貴重な機会と捉えて前向きに考えられるようになると、見方が変わるかもしれません。

口コミ総評

初心者にとっては、やはり技術向上のために受講したい方もいらっしゃるようです。

ユーキャンの短歌入門講座では添削指導も付いていますから、技術を磨くという点ではこれ以上ないサポート体制だといえるでしょう。

有名な歌人に触発されて、というパターンもあるようです。

お気に入りの歌人や短歌に出会った場合、自分もやってみようかなと思うのは自然なことですよね。

興味ってどこに転がっているかわからないですし、新しい趣味を見つけることで今まで知らなかった自分に出会えるかもしれません。

\ 絵画・文筆→短歌をチェック/

ユーキャン公式HPを見てみる

スマホで学べる&手厚いサポート付きだから安心

まとめ

講座名短歌入門講座
難易度/初心者~上級者
料金(税込)一括払い:38,000円
分割払い:2,980円✕13回(総計:38,740円)
セット内容メインテキスト:4冊
副読本2冊(短歌表現の手引き/短歌鑑賞の手引き)
ガイドブック1冊
短歌手帳
添削関係書類
標準学習期間6ヶ月(受講開始から12ヶ月まで指導可)
添削あり(全6回、すべて実技添削、1回3首、計18首)
質問あり(1日3問まで)

ポイント

  • 申込者全員にペンのプレゼント
  • 基礎から学んで着実なステップアップ
  • 語彙を増やし、優れた詠み人を目指す
  • きめ細かい添削指導で初心者でも安心
  • 一括払い38,000円、分割払いは2,980円の13回払い(総計:38,740円)

ユーキャンの短歌入門講座についてまとめました。

短歌は31文字で心を表現する、日本人ならぜひとも親しんでおきたい文化です。

世界との距離がどんどん縮まっている今、短歌は日本の素晴らしさをアピールする手段としても優れています。

これを気に、あなたもぜひユーキャンの短歌入門講座に挑戦してみませんか。

\ 絵画・文筆→短歌をチェック/

ユーキャン公式HPを見てみる

スマホで学べる&手厚いサポート付きだから安心

[sns]

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-趣味の資格
-

© 2024 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~