メイクやオシャレが好きな方にとって、美容関係の職業は憧れですよね。
美容業界に就職するには、ヘアメイクやカラーデザインなど関連する知識を身に付けておくと有利になる場合が。

そこで、今回は以下の3点について解説。
- 東京モード学園の評判はひどいって本当?
- 東京モード学園の特徴
- 東京モード学園は就職に有利?資格取得はできる?
本校の評判が気になる方、将来的に美容業界で仕事がしたい方は、ぜひ当記事をご覧になってくださいね!
家で美容関係の資格を取得するならラーキャリがおすすめ
東京モード学園の評判はひどいって本当?

(引用元:東京モード学園公式HP)
東京モード学園の評判がひどいと言われているのは間違いとは言い切れませんが、一部の方が厳しいと言っているためでしょう。
東京モード学園はファッション業界に携わる仕事を目指せる場所です。
ファッションデザイナー、スタイリスト、メイクアーティストなど、現在も活躍するプロが指導してくれることでも有名。
この業界は、流行に敏感で、常に新しいスタイルが求められるうえ、基本もおろそかにできません。
そのため、限られた期間で習得しなければならないため、辛いと感じる子も多くいるようです。
実際にあった口コミから東京モード学園がひどいと言われる原因を3つピックアップ。
- 授業スピードについていけない
- 学費が高い上に講師の質が悪い
- 課題の評価を貼り出される
授業スピードについていけない
全般的に悪いとは言い切れませんが、いい授業ばかりではありません。個人が特定できる事は書けませんので自分が受けた授業で説明しますとパターンは授業スピードが速く置いていかれるとものすごく大変です。
(引用元:https://www.minkou.jp/vcollege/school/review/21605/rd_503230/)
東京モード学園の授業についていけないという意見がありました。
かなり速いスピードで進む授業があるようです。
あまりにも周囲との差を感じてしまうと授業が辛くなってしまいますよね・・・。
しかし、レベルが高い人が1人でも周囲にいれば、それが自分にとって良い刺激になる場合もあります。

学費が高い上に講師の質が悪い
入学料や授業料が高い。
専門学校で、有名どころだからだというのは理解しているが、金額に見合った授業を受けることができない。(中略)先生も本当にプロなのか?と疑うような技術の人間ばかり。ただただ設備だけ整っていて、その設備を最大限生かせる授業内容や講師ではないと断言できる。(引用元:https://www.minkou.jp/vcollege/school/review/21605/)
学費が高い上に、講師の質があまり良くないとの声。
東京モード学園では、入学金が30万円かかります。
これ以外に、コースにもよりますが年間でだいたい120万円前後の学費が発生することに。
せっかく高い学費を払っているのに、授業内容がその金額に見合っていないと感じてしまったら、学生生活が非常に辛くなってしまうかもしれません。
資料請求をしたりオープンキャンパスに参加するなど、可能な限り事前リサーチをしたいところですね。
課題の評価を貼り出される
学科の傾向として、常に課題などに評価が付けられ張り出されます。
それにへこたれる人もあるかと思います。
学生のうちは何回へこたれても良いと思いますが、へこたれても最後まで諦めずに努力していった人たちは内外部で賞などを勝ち取っていました。(引用元:https://www.minkou.jp/vcollege/school/review/21605/)
提出した課題の評価が貼り出されるとの声。
自分の成績をみんなに見られてしまうなんて、ちょっと厳しすぎるような気がしますよね・・・。
しかし、逆にいえば、これがモチベーションとなってその後どんどん実力を伸ばしていける可能性を秘めています。

東京モード学園の特徴

(引用元:東京モード学園公式HP)
東京モード学園の特徴を大きく分けると、次の3つです。
ポイント
- 「S.S.D.評価システム」を導入
- プロによる「特別講義」
- コンテスト実績の確かさ
1つずつ解説していきますね。
「S.S.D.評価システム」を導入
東京モード学園の1つ目の特徴は、「S.S.D.評価システム」を導入していること。
「S.S.D.評価システム」は、本校独自の教育システムです。
評価の種類は、課題や作品の「特性」をマークする「学業評価」と、学生の「長所」のみを伸ばすことに重点を置いた「個性評価」の2つ。
これにより、学生1人1人が持つ新たな魅力を引き出すことが可能に!
ほか、卒業後に独立を考えている学生のための「アントレプレナー(起業家)制度」もあり、学生の意欲を上げることに繋がっています。
プロによる「特別講義」
東京モード学園の2つ目の特徴は、プロによる「特別講義」。
なんと本校では、世界各国で活躍するプロたちから直接指導を受けられる機会が!
その職業はデザイナーやスタイリスト、企業のCEOなど様々。

業界事情や求められる人材像、その道で食べていくにあたってやっておいたほうが良いことなど、有益で貴重な話が聞けますよ。
コンテスト実績の確かさ
東京モード学園の3つ目の特徴は、コンテスト実績の確かさ。
本校の学生は様々なコンテストに出場しており、毎回輝かしい実績を残しています。
たとえば、学生向けのコンテストである「千年大賞」の2023年度では、本校の学生が5年連続でグランプリを受賞しました!
また、日本で最大級といわれる理美容コンテスト「STYLING COLLECTION 2022」では、本校の学生がグランプリにあたる「Gold Prize賞」を受賞しています。
自分と同じ学生が実績を残しているとなったら、良い意味で触発されるのではないでしょうか。
東京モード学園は就職に有利?資格取得はできる?

(引用元:東京モード学園公式HP)
東京モード学園で学ぶことは就職に有利になるのかどうか、資格取得ができるのかどうか気になっている方もいらっしゃいますよね。
それぞれ順番に見ていきましょう。
就職に有利なのか
まず就職についてですが、本校では15年連続で就職希望者の就職率100%を誇っています!
就職が難しい時代といわれている中、100%はすごい数字ですよね。

学生1人1人の希望業界や職種に合わせた細かい指導を行っており、これが就活や転職活動などの際に役立っているようです。
ただし、この「就職率100%」には落とし穴が。
「就職」という言葉が指すのは何も正社員ばかりではなく、アルバイトやパートタイマー、業務委託などの非正規雇用も含まれています。
また、全員が全員希望通りの就職先に行けるわけではないことも、気を付けておくべき点といえるでしょう。
どんな資格が取得できるか
東京モード学園で取得できる資格は多岐にわたります。
特に有名な資格を挙げるなら、美容師、カラーコーディネーター検定、洋裁技術認定試験、ファッション販売能力検定、ネイリスト技能検定などでしょうか。
もちろん、これ以外にもたくさんの資格取得を目指せますよ!
自分はどの資格を取るべきなのかといった悩みにも対応してもらえるのが嬉しいですね。
資格取得に向けた対策などのサポート体制も整っています。
ただし、実際にその試験・検定に合格できるかどうかは本人の努力次第。
使えるサポートは徹底的に活用するぐらいな気持ちで臨むのが良いかもしれません。
資格取得はしたいけど通学は難しいという方には通信講座をチェックしよう

美容関係の資格におすすめな通信講座は「ユーキャン」と「ラーキャリ」です。
ユーキャンでおすすめの美容・ファッション講座は
スマホで学べる&手厚いサポート付きだから安心
ラーキャリの美容・ファッション系は講座は
※最短3週間で資格取得可能
ユーキャン、ラーキャリどちらも在宅で取得可能。
東京モード学園は未経験でも問題なく入学できます
しかし評判にあった授業スピードなどを考えると資格取得し自信をつけて入学するのも1つの方法。
ラーキャリは最短3週間で取得できるため、今すぐ行動して力を付けてみませんか?
まとめ

(引用元:東京モード学園公式HP)
ポイント
- 東京モード学園には「授業スピードが速い」「学費が高い」といった評判がある
- 「S.S.D.評価システム」は学生の個性を伸ばす教育システム
- 各界のプロによる「特別講義」で貴重な話を聞ける
- 5年連続グランプリ受賞などコンテストにおける実績が豊富
- 手厚い就職サポートで就職率100%
- 美容師、カラーコーディネーター検定など様々な資格を取得可能
東京モード学園の評判や特徴、就職や資格取得に関する情報を解説してきました。
本校は評価体制などがかなり厳しいとの声がありますが、それだけしっかり勉強できるということでもあります。
美容業界への就職や転職を考えている方は、ぜひ本校への入学を視野に入れてみてくださいね!
また、今回紹介した在宅で取得できる資格も要チェックですよ。
※最短3週間で資格取得可能
最新情報をお届けします
Twitter でWoman資格ナビをフォローしよう!
Follow @woman_shikaku