レジン

レジン資格取得おすすめ通信講座7選 安くて独学できる講座は?

ハンドメイド業界でも今大人気のレジンアート。

レジンアートとは樹脂を使ってアクセサリーや小物を作るアートのこと。

中に閉じ込める素材や土台を変えることで実にさまざまな作品作りが可能です。

ビーズ作品などとは違った作風が楽しめます。

大がかりな機材なども必要なく、初心者でも挑戦しやすいのが魅力

スキルアップや将来の事を考えて資格取得を考えている方もiいるのでは?

しかし、

  • どんな資格があるの?
  • 何の資格をとればいいの?

というお悩みありませんか?

そこで、この記事ではレジンアート資格についての解説、レジンアートの通信講座をご紹介!

おすすめの講座もまとめていますのでぜひ参考にしてくださいね!

管理人・茜
レジンアートのスキルアップを目指している方にピッタリな講座がみつかりますよ♪

\最短15時間で資格ゲット!/
ビデオ通話でフォローがあるので初めてでも安心

JHAAレジンアクセサリー 資格・通信講座をチェックする

今だけ!限定プレゼント付き!

【早見表】レジン講座一覧

今回紹介する講座はこちら。

通信講座講座名
日本ハンドメイドアクセサリー協会レジンアクセサリー 資格通信講座
SARAスクールレジン資格取得講座
PBアカデミーレジンアクセサリー認定講師資格取得講座
RHK トータルアカデミーレジンアクセサリー認定講師通信講座
PBアカデミーレジンクラフトデザイン認定講師資格取得講座
PBアカデミーレジンクラフトフラワー認定講師資格取得講座
ハッピーチャレンジゼミ雑貨ハンドメイド講座

気になる方は先にチェック!

レジン資格は必要ない?取得のメリットはこれ

レジン作品を作りだけなら資格って不要じゃない?
管理人・茜
いえいえ、資格取得はメリットがたくさん!

まず資格を紹介する前に、資格を取得してなにがいいの?という方向けにメリットをご紹介!

メリット

  • 作品のクオリティが上がる
  • 効率的な学習が可能
  • スクール講師となれる

作品のクオリティが上がる

基礎から学ぶことで、オリジナリティあふれる作品を作ることができるようになり、作品のクオリティが上がります。

正しい知識が身につき、独学では難しい部分も習得できるのが魅力

また、さまざまなデザインの作品作りに挑戦できるため、作品のバリエーションが増えます。

行き詰ってしまった方も、資格の勉強をすること、講座を受けることで、新たな作風のレジンアートを作れるようになるでしょう。

効率的な学習が可能

レジン資格取得のためのテキストはレジンアートの基礎から応用まで幅広く学習できるものが多いです。

最近では動画サイトなどで、レジンアートの作成方法を紹介するものも多くみられるようになりました。

動画で見ることで作品作りが分かりやすく人気です。

しかし正しい知識を満遍なく学べる訳ではありません

調べたいことが出るたびに検索し直す手間もあります。

資格取得のテキストのように順を追って学習することで、無駄のない効率的な学習が可能となります。

スクール講師になれる

資格取得後は講師として活動できるため、副業や転職を考えている方も多く受講されています。

自宅やカルチャースクールなどで開講したりすることも可能

工夫次第で短時間でできるレジンアートもある事から、イベントなどの催し物でもレジンアートは人気のようです。

管理人・茜
レジンアートの資格取得は好きなことを仕事にする第一歩ですね!

レジンアート資格種類の比較!オススメの資格の特徴

レジンアートの資格は民間の資格。

資格の種類による優劣はありません。

中には、特定の通信講座を受講しなくては取得できない資格もあります

ここでは有名なレジン資格を紹介します。

資格名主催者
レジンアクセサリー資格日本ハンドメイドアクセサリー協会
レジンアートデザイナー日本デザインプランナー協会
UVレジンデザイナー日本インストラクター技術協会
LEDレジンアクセサリー認定講師JPBA本部認定校パーツビューティーアカデミー

日本ハンドメイドアクセサリー協会認定レジンアクセサリー資格

日本ハンドメイドアクセサリー協会(NHAA)認定のレジンアクセサリー資格は、デザイン性の高いアクセサリーを作れることを証明できる資格。

日本ハンドメイドアクセサリー協会が認定。

指定講座を受講する必要がありますが、最短で15時間で資格取得が可能。

いち早く資格を取得したい方におすすめの資格となっています。

レジンアートデザイナー

レジンアートデザイナーはレジンを使用するための技術や基礎知識を持ち、自身でデザインしたレジン作品を作ることができる事が証明できる資格。

日本デザインプランナー協会が主催しています。

レジンアートの基礎知識・技術を持っている事の証明ができることがメリット

試験勉強を通して知識・技術の向上が期待できます。

レジンアートに関わる仕事につきたい方も取得がおすすめです。

UVレジンデザイナー

こちらはUVレジンに特化した資格で、基礎知識から応用までをマスターした方が取得できる資格。

日本インストラクター技術協会が主催しています。

レジンアートを仕事にしたい方はもちろん、レジンのスキルアップをはかりたい方全員にオススメの資格です。

こちらも作家活動や講師志望の方にオススメですが、趣味でレジンアートをしている方も多く受験

UVレジンの基礎から応用技術を身につけることによって、ワンランク上の作品作りが可能になり、バリエーションも増えます。

LEDレジンアクセサリー認定講師

こちらは日本パーツビューティーアカデミー(JPBA)が認定する資格。

LEDレジンアクセサリーの知識、技術を習得した方が取得可能。

LEDレジンはUVレジンより硬化が早いのが特長。初心者にも扱いやすいです。

筆記試験がなくPBアカデミーの通信講座を受講することで取得できるので、筆記試験が苦手な人にはメリット。

しかしPBアカデミーの通信講座を受講し一定期間内に卒業課題の提出が必要

また、PBアカデミーには他にもレジンクラフトやレジンフラワーといったレジン関連の資格取得講座があるので、アクセサリー以外も手掛けてみたい方にオススメです。

管理人・茜
詳しくは通信講座の紹介で!

 

レジンアート資格通信講座の比較

レジンアートの資格取得講座は多数あります。

その中でもおすすめな通信講座をランキング形式でご紹介。

通信講座講座名
日本ハンドメイドアクセサリー協会レジンアクセサリー 資格通信講座
SARAスクールレジン資格取得講座
PBアカデミーレジンアクセサリー認定講師資格取得講座
RHK トータルアカデミーレジンアクセサリー認定講師通信講座
PBアカデミーレジンクラフトデザイン認定講師資格取得講座
PBアカデミーレジンクラフトフラワー認定講師資格取得講座
ハッピーチャレンジゼミ雑貨ハンドメイド講座

日本ハンドメイドアクセサリー協会 レジンアクセサリー資格通信講座

通信講座日本ハンドメイドアクセサリー協会
講座名レジンアクセサリー 資格通信講座
価格趣味講座:89,430円
販売講座:102,630円(税込み)
受講期間6ヶ月(最短15時間)
資格試験10作品提出で認定
取得できる資格レジンアクセサリー 資格
サポートプロ講師とビデオ通話サポート(1回のみ)
メールサポート

\最短15時間で資格ゲット!/
ビデオ通話でフォローがあるので初めてでも安心

JHAAレジンアクセサリー 資格・通信講座をチェックする

今だけ!限定プレゼント付き!

最短15時間で資格をゲット

とにかく最短で資格を取得したいなら日本ハンドメイドアクセサリー協会認定レジンアクセサリー資格通信講座。

  • 最短15時間で資格をゲット
  • プロ講師によるビデオ通話サポート
  • テキストだけではなく動画教材も充実
  • プロ使用の用具があなたのもとに!
  • 副業を見据えた講座もあり

日本ハンドメイドアクセサリー協会のレジンアクセサリー資格通信講座はなんといっても最短15時間で資格取得ができてしまうこと!

10作品を作成すると資格取得となります。

テキストだけだと不安という方にも細かく説明している動画教材も充実しているので安心。

プロから直接アドバイスがもらえるビデオ通話でのサポートもあり。

また届いてすぐにできるようにプロが使っている用具もセットされています。

将来自分のアクセサリーを販売したい人向けに販売のノウハウを学べる講座も用意。

副業で稼ぎたい、自分のお店を持ちたいという方にはイチオシの講座となっています。

\最短15時間で資格ゲット!/
ビデオ通話でフォローがあるので初めてでも安心

JHAAレジンアクセサリー 資格・通信講座をチェックする

今だけ!限定プレゼント付き!

SARA スクール レジン資格取得講座

通信講座SARAスクール
講座名レジン資格取得講座
価格基本コース…59,800円(税込)
プラチナコース…79,800円(税込)
受講期間約6か月(最短2か月)
資格試験プラチナコースは不要
基本コースは自己受験
取得できる資格・レジンアートデザイナー
・UVレジンデザイナー
メールサポートあり

SARA レジンアート資格取得講座公式HP

今すぐ在宅で資格取得!

プラチナコースは2種類の資格を試験免除で取得可能

確実に資格取得をしたい方にオススメです。

  • 1日30分の学習時間。6か月ほどで卒業できる
  • プラチナコースだと2資格が試験免除で取得できる
  • 何度でもメールで質問が可能。
  • 質問すると翌日には回答が届く
  • テキストはプロ監修で分かりやすい
  • 初心者だけでなく、作家や講師も受講している

SARAスクール レジン講座の最大の魅力は在宅にいながら2資格を試験免除で取得できるプラチナコースがある事。

こちらは資格協会より公式認定されているコースです。

試験免除なしの基本コースものもありますが、受験料に別途1万円×2資格分が必要となるため、プラチナコースが断然お得!

標準受講期間は1日30分の学習時間として6か月となっていますが、2か月で卒業することもできます。

そのため、自身に合ったペースで学習が可能です。

テキストはプロの監修で、分かりやすいと口コミも良好

初心者の方はもちろん、すでに作家として活動されている方や講師志望の方の受講も多く、大変人気の講座となっています。

 

SARA レジンアート資格取得講座公式HP

今すぐ在宅で資格取得!

PBアカデミー レジンアクセサリー認定講師資格取得講座

通信講座PBアカデミー
講座名レジンアクセサリー認定講師資格取得講座
価格64,900円(税込)
受講期間約4か月(最短2か月)
資格試験課題提出
取得できる資格LEDレジンアクセサリー認定講師
メールサポートあり

充実の教材で届いたその日から作品作りが可能。

PBアカデミーの数ある講座の中でも一番人気となっている講座です。

特長として、教材の中に必要な道具やパーツが入っており、道具を揃える必要がない事

LEDライトなどもついており、初心者の方でもすぐに学習が始められます。

万が一、卒業試験に不合格の場合は受講料の全額返金制度があります

また、忙しい方のために受講期間延長制度もあり。

仕事で忙しい方や育児中の方にも人気です。

更なる特長として、卒業後、ハンドメイド販売で作家活動をするサポートを受けられることがあります

作れるようになる作品数は4か月で100種類以上!

作品のバリエーションを増やしたい方や、卒業後、レジンアート作品を販売したい方にもおすすめの講座です。

RHK トータルアカデミー レジンアクセサリー認定講師通信講座

通信講座RHK トータルアカデミー
講座名レジンアクセサリー認定講師通信講座
価格30,690円(税込)
受講期間2~3か月(最短1か月)
資格試験筆記試験(受験料はなし)
取得できる資格レジンアクセサリー認定講師
メールサポートあり

学習費用を抑えたい方におすすめ。3万円台で叶う資格取得!

取得できる資格はレジンアクセサリー認定講師。こちらは一般社団法人SBG(R)公認の資格となります。

合格率は98%との事です。

価格が他の通信講座より安価ながら、スタートキットにはピンセットなどの道具やレジン液、土台などが含まれており、大変お得です。

もちろんメールサポートもあります。

元々は美容系の通信資格講座を多く手掛けるスクールで、まつげエクステなどの講座も人気。

他の講座より安価な理由として、講師を外部委託せず、RHKトータルアカデミー専任講師が指導にあたっている点などがあります。

しかしながら無料の資料請求などが無く、内容に関して少々不安な面も。

初期費用を抑えて資格を取得したい方には大変おすすめの講座となっております。

PBアカデミー レジンクラフトデザイン認定講師資格取得講座

通信講座PBアカデミー
講座名レジンクラフトデザイン認定講師資格取得講座
価格64,900円(税込)
受講期間4か月(最短2~3か月)
資格試験課題提出
取得できる資格レジンクラフト認定講師
メールサポートあり

レジンの基礎から学習したい方にピッタリ!

同じPBアカデミーのレジンアクセサリー講座と比べ、基礎的な部分もしっかり学習できます。

ミール皿などを使用した小物も多く作成。

マニキュアの塗り方やマーブル技法など、着色にかかる部分もしっかり学習でき、アクセサリー以外のレジンアートの制作もしたい方にオススメです。

こちらも万が一、認定試験に不合格だった場合は受講料の全額返金制度があり、受講期間の延長制度もあります。

PBアカデミーレジンフラワー認定講師資格取得講座[

通信講座PBアカデミー
講座名レジンクラフトフラワー認定講師資格取得講座
価格64,900円(税込)
受講期間4か月(最短2~3か月)
資格試験課題提出
取得できる資格レジンフラワー認定講師
メールサポートあり

PBアカデミー レジンフラワー資格取得講座公式HP

※簡単1分!無料で資料請求できます

押花に特化したレジン講座。華やかな作品作りができます!

同じPBアカデミーのレジンアクセサリー、レジンクラフト講座と並んで人気で、フラワーモチーフの作品に特化したカリキュラムが組まれています。

押花の花弁の扱いやデコレーション方法などを詳しく学んでいくことで、ぐっと華やかな作品が作れるようになります。

スマートフォンケース、小物入れ、キャンドルなど、作る作品もバリエーション豊かです。教材には色とりどりの押花が50枚以上ついてきます。

他のPBアカデミーの講座同様、不合格時の全額返金制度、受講期間延長制度もあり安心です。

PBアカデミー レジンフラワー資格取得講座公式HP

※簡単1分!無料で資料請求できます

ハッピーチャレンジゼミ 雑貨ハンドメイド講座

通信講座ハッピーチャレンジゼミ
講座名雑貨ハンドメイド講座
価格64,000円(税込)
受講期間6か月(延長制度あり)
資格試験なし(修了時にディプロマを授与)
取得できる資格ハンドメイドクリエイター
メールサポートあり

ハンドメイド全般に強くなりたい方におすすめ。

取得できる資格はハンドメイドクリエイター。

日本通信教育振興会認定のこの講座を受けることで取得できます。

修了時の合格率は100%です。

こちらの講座の特長はレジンアクセサリーだけでなく、レザー雑貨やニット、バッグづくりなどハンドメイド作品を手広く学べる事。

DVD教材で講師の手技やコツなどを詳細に学べます。

更に開業を視野に入れた納税や、確定申告についてもカリキュラムに。

ハンドメイド全般に興味のある方や、起業したい方向けの講座となっております。

レジン資格の勉強をするなら通信講座・学校・独学はどれがいい?おすすめの学び方は?

おすすめ講座を紹介しましたが、「実は独学でもいいんじゃない?」と思っている方もいるのでは?

レジン資格取得にむけた学習方法としては通信講座、通学(レジン教室など)、独学があります。

ここでは学習方法についてメリットやデメリットを比較していきましょう。

通信講座のメリット

メリット

  • 好きな場所、時間に学べる
  • 必要な道具が明確
  • メールなどで質問ができる

好きな場所、時間に学べる

カフェや自宅など、好きな場所で学べるのも魅力の1つです。

また、通学などと違い学習時間の決まりがない事から、時間帯や一日の学習時間などに融通がききます

仕事や育児で忙しい方の受講も多く、無理なく学べるのも特長です。

必要な道具が明確

初心者の方の中には不必要な道具やパーツも揃えてしまい、思った以上に費用がかかってしまう方もいます。

通信講座の場合はテキストに出てくる道具を揃えればOK

通信講座により教材に道具が含まれています。

これからレジンアートを始める方にも無駄がないためオススメです。

メールなどで質問ができる

メールや電話での質問サービスが付いている講座が多く、疑問点をすぐに解決できます

独学などでは自身で解決しなければならない問題点も、自宅にいながらサポートしてもらえます。

フォロー体制が整っているのも嬉しいポイントです。

管理人・茜
自宅にいながらプロのフォローを受けられるのが通信講座のいいところ♪

通信講座のデメリット

デメリット

  • 受講期限がある
  • 独学より費用がかかる

受講期限がある

通信講座は数か月の受講期限を設けている講座が多いです。

そのため、期限以内に終了しないと受講料が無駄になってしまう可能性があります。

受講期間の延長サービスがある講座もあるので、心配な方はチェックしておきましょう。

独学より費用がかかる

資格取得を目指すとすると約3万円~6万円程の受講費用がかかり、独学でテキストや道具などを購入するより高価です。

講座によりますが、受験料を自己負担するコースも中にはあるのでそういった場合更に支出があります。

こちらも各講座受講前によく確認しておきましょう。

管理人・茜
期間内に修了しなければ行けないのがプレッシャーな方は向かないかも・・・

通学の場合のメリット

メリット

  • 仲間が作れる
  • 単発での参加も可能
  • 講師に直に指導を受けられる

仲間が作れる

レジン教室は一度に複数の生徒を集めて行うものも多く、共通の趣味を持った人と出会えます。

独学や通信講座ではできない情報交換ができ、他の生徒の作品を見ることで、また新たな作風の作品作りができるようになるメリットも

また、一部ですがお子様の同伴が可能な教室もあり、親子で楽しむ事もできます。

単発での参加も可能

資格取得を目的とした認定校などもありますが、単発での講座を開いている教室がほとんどです。

一回数千円で料金設定をしている教室が主なので、趣味の延長で少しだけ習ってみたい方は通学の方がコストも抑えられます。

講師に直に指導が受けられる

通学での学習の最大のメリットです。

分からないところは直に質問できますし、写真などでは分からない細かなところも聞ける事が良い点としてあげられます

また、プロの手技を直接見られる場合もあり、技術力の向上が期待できます。

管理人・茜
直接プロの指導が受けられるのが通学のいいところ♪

通学のデメリット

デメリット

  • 時間が決まっている
  • 独学より費用がかかる

時間が決まっている

開催の時間が決まっているため、時間的な制約があります。育児中の方などには学習が難しい場合も。

資格取得のコースに関しては欠席した授業の補講などを行ってくれるかは不明なため、事前に確認しておくことが必要になります。

最も費用がかかる

独学よりは費用がかかります。

資格取得のための指定校などに通学した場合は通信講座より受講料は高くなる傾向があります。

参考

趣味コース:120230円(税込)趣味でレジンアートを楽しみたい方向けの教室。

販売コース:133430円(税込)作品の販売にかかる講習も受講したい方向けの教室。

参考:一般社団法人日本ハンドメイド・アクセサリー協会(認定校)

※現在はオンラインでの受講となります。

また、徒歩圏内の教室でない限りは交通費がかかります。

お近くに教室がない方には学習は難しいでしょう。

管理人・茜
レジンの教室がそれほどないので通学は難しいかも・・・

独学のメリット

メリット

  • 自身のペースで学習できる
  • 費用が抑えられる

自身のペースで学習できる

短期間でも長期間でも自身のペースで学習できるのが最大のメリットです。

無資格でもレジンアートを作成することは可能なので、レジンアートを始めて何年もたってから資格取得に挑戦する方もいます。

費用が抑えられる

独学の大きなメリットとして、通信講座や通学のように受講料がかからない点があります。

テキストなども自身で選べますし、お好きなパーツや素材を集めて作品作りを始めることも可能。

そのため、3つの学習方法の中では一番費用が抑えられます。

管理人・茜
とにかく安く勉強できるのが独学のいいところ♪

独学のデメリット

デメリット

  • 質問することができない
  • 知識に偏りが出てしまう

質問することができない

独学最大のデメリット。

作品作りに関してわからない点が出てきたら自分で調べるしかありません

それがあっているのかもわからず不安な点も多いです。

上級者ならまだしも初心者の場合、はじめに変なクセがつくとあとあと影響うけてきます。

センスだけではどうにもならない技術的な面でも、実際に指導を受けたほうがいい部分が多いです。

知識に偏りが出てしまう

習うよりも知識に偏りが出てしまう事が多いです

講師志望の方はあまりおすすめできる学習方法ではありません。

その点、通信講座などは満遍なく資格取得にかかる知識を学ぶことができ、資格取得に向けた勉強を効率的にすることができます。

管理人・茜
初心者には向いていない勉強法ですね・・・

レジン資格を学ぶなら通信講座

結論として、学習方法のおすすめは通信講座です。

おすすめ理由

  • 通学より時間の制約がない
  • 通学で資格取得をするより安価
  • 質問でき、フォロー体制も充実
  • 教材内容に無駄がなく、独学よりも資格取得への近道
管理人・茜
ここで紹介した通信講座をぜひチェックしてくださいね♪

レジン講座でよくある質問まとめ

ここではレジン講座を受けるにあたりよく出る質問をまとめています。

課題提出などはあるのでしょうか?

講座にもよりますが、通信講座の場合は課題提出がある事が多いです。 課題提出の方法として、実際に作品を送付するものもあれば、作品の写真を送付するもの、レポートの提出などさまざまです。 また、課題提出の回数も講座によりさまざまです。 例えば、SARAのレジンアート講座では、5回の添削課題、試験免除のプラチナコースでは卒業課題も入れた計6回の課題提出があります。 専門講師に作品を見てもらえることで、自宅にいながら的確なアドバイスをもらえます。 卒業課題のみの提出の講座もありますので自身に合った講座を受講するといいでしょう。

質問するとどのくらいで返事が返ってきますか?

講座によります。 例えば、PBアカデミーのレジン講座ですと、当日~翌日には返事があったという口コミが多くみられました。 何回でも無料なのが嬉しいポイントですね。

資格取得後の年会費、更新費用などはかかりますか?

この記事の資格種類の比較欄でご紹介した資格に関しては年会費や更新料がかかりません。 ですが、通信講座独自の資格を設けているところもあります。 ここで紹介している講座を受講される場合は、一度確認することをおすすめします。

どのぐらいの期間で資格取得できますか?

講座によりいろいろですが、目安として半年ほど。最短では最短では日本ハンドメイドアクセサリー協会のレジンアクセサリー資格です。15時間で取得可能なため、いち早く取得したい方にはおすすめです。

レジン資格取得おすすめ通信講座まとめ

通信講座講座名
日本ハンドメイドアクセサリー協会レジンアクセサリー 資格通信講座
SARAスクールレジン資格取得講座
PBアカデミーレジンアクセサリー認定講師資格取得講座
RHK トータルアカデミーレジンアクセサリー認定講師通信講座
PBアカデミーレジンクラフトデザイン認定講師資格取得講座
PBアカデミーレジンクラフトフラワー認定講師資格取得講座
ハッピーチャレンジゼミ雑貨ハンドメイド講座

まとめ

  • レジン資格を取得することにはメリットがある
  • レジン資格取得のためには通信講座での学習が近道
  • 通信講座では正しい知識が身につく
  • レジン資格には種類があるため、自身に合ったものを選ぶ必要がある

レジン資格を取得するとメリットはさまざま。

今から始めると半年後にはレジンアートをマスターできます

思った時がはじめどき!

ぜひチェックしてみましょう。

\最短15時間で資格ゲット!/
ビデオ通話でフォローがあるので初めてでも安心

JHAAレジンアクセサリー 資格・通信講座をチェックする

今だけ!限定プレゼント付き!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWoman資格ナビをフォローしよう!

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

「美味しいコーヒーを飲める知識がほしい!」 「カフェで働くため資格がほしい!」 そんな方のためにおす ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

パン作りのおすすめ通信講座 4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 最近ではお ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-レジン
-, , , ,

© 2023 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~