あなたの趣味は何ですか?
絵を描くこと、縫い物、料理、アクセサリー作り、ヨガ…
多忙な日々の中で、癒しのひと時を過ごせる趣味の時間はかけがえのないものですよね。
「もっと趣味の幅を広げたい」
「習い事をしたいけど、なかなか時間が取れない」
そんな願いをかなえてくれるサービスがミルーム(miroom)です。
どのようなサービスなのか見てみましょう。
ミルーム(miroom)はサブスクオンラインレッスンサービス
ミルーム(miroom)は、
- 月額制
- オンラインで動画のレッスンが見放題
- 著名な先生のレッスンが受けられる
- 質問ができる
が特徴のサービス。
1500以上の講座が受講し放題
ミルーム(miroom)は、スマホやパソコンなどで講師の動画を見て学べるサービス。
レッスンは約20分ほどで、なんとその数1500講座以上。
月額制で受講し放題なので、自分の興味があるものはもちろん、「ちょっと興味あるな」って思っていた分野の講座ものぞくことがことができます。

どのような講座がある?
ミルームで受講できるカテゴリを見てみましょう。
- 刺繍
- 編み物
- ソーイング
- イラスト・絵画
- ミニチュア・クレイクラフト
- ドール・フェルト
- ネイル
- アクセサリー
- キャンドル
- カリグラフィー・レタリング
- 絵付け・ペインティング
- 書道・ペン字
- ペーパークラフト
- ハンドメイド
- ライフスタイル
- フィットネス
- クッキング
- ビジネス
大きなカテゴリーは現在18個。
そこからさらに細かなカテゴリーに分かれていて、自分の興味のある分野が見つけやすくなっています。
どれもおうち時間でゆっくり取り組めそう。
具体的にどんな講座があるのか、「イラスト・絵画」分野の「水彩画」と、「クッキング」分野の「料理」の人気講座を例に見てみましょう。
水彩画
- 簡単に美味しそうに描く!お菓子のイラスト講座(全7回)
- 4色だけで描く カラフル可愛い水彩イラスト講座(全6回)
- ペンと水彩で描く カフェスケッチ講座(全7回)
- 透明水彩で描く 風景画入門講座(全6回)

料理
- うま味も栄養価もUP!おうちでかんたん 干し野菜・ドライフルーツ講座(全6回)
- 元気な体を作る「発酵食」講座(全7回)
- スパイスの魅力に迫る!スパイス入門講座(全7回)
- すぐにはじめられる 燻製入門講座(全5回)
- 趣味はつけもの!おうちでかんたん漬物講座(全8回)

なんと、ボディープロデューサーで人気のAYA先生のトレーニング講座も。
書籍やInstagramなどで有名な講師が多く開講。
講座ごとにカリキュラムが組まれ、分かりやすく学べます。
動画は何度でも見ることができるので、やってみて分からないことを確認することが可能。
また、動画で分からないことはコメント機能を使って講師の先生に聞くこともできます。
また、講座は毎月増えていきますので、新たな趣味がどんどん見つかるかも…
必要な道具はキットで購入可能
「やってみたいけど、道具や材料がない!どこで買えばいいの?」
そんな人でも安心。
講座で使っている道具をキットで購入可能です。
サイトから申し込むと、最短で翌日に発送してくれます。
「ある程度道具はあるけど…」という人は、必要なものをサイトで確認することもできるので、キットを買わないと講座の受講ができないということはありません。
ミルーム(miroom)の口コミや評判は?
実際に受講した人の声がミルームのサイトに掲載されていたので見てみましょう。
時間かかりましたが、全部受講できました✨
楽しい♡
おちゃ先生の言う通り描いたら私でもちゃんと描けるんだなと嬉しい!
何回かこのレッスンを繰り返し描いてみて、実践編に突入します♡♡【絵心に自信がない方こそ歓迎!おちゃ先生の絵日記講座】
とてもかわいいイラストが描けるようになると評判のおちゃ先生の講座。
楽しそうに受講している様子がうかがえます。
自宅にある調味料、食材で本格的な味が簡単に作れました😆
後から辛さを調整できるので家族みんなで美味しくいただきました💕【人気韓国料理家が教える!おうちでかんたん本格韓国料理講座】
人気の韓国料理講座も。
自宅にある調味料や食材で挑戦できるのは嬉しいですね。
完成するか不安でしたが動画のお陰で最後まで作り上げることができました!桃のバランスやクリームの絞り方が難しかったですが、練習しながら最後まで辿り着けました。楽しく講座を受けることができました!
【小さくてリアルな ミニチュアスイーツ講座】
集めたくなっちゃうミニチュア作りの講座も豊富。
カリキュラムがしっかりしているので取り組みやすそうです。
ツイッターでもミルームの感想がありました。
https://twitter.com/yuki_ryu527/status/1616321972170027008?s=20&t=jAKWGeAk8KqHaXDscB3aKg
おちゃ先生のイラスト講講座🖊️
練習帳がめちゃくちゃかわいい😍
へたっぴでも、マイペースにやってみます☕#ミルーム #miroom pic.twitter.com/vqt62wVJde— 여름 🌸🍓 (@yolum0843) January 13, 2023

ミルーム(miroom)の料金は?
趣味が楽しめるサブスクサービス、ミルーム。
受講料が気になりますね。
3種類の契約期間から選択【契約期間が長いほどオトク】
ミルームは1ヶ月契約・3ヶ月契約・6ヶ月契約から選びます。
どれを選んでもサービス内容に変わりはありません。
違いがあるのは月々の料金。
月々で払う料金の違い
- 1ヶ月契約:4,980円
- 3ヶ月契約:2,980円
- 6ヶ月契約:2,480円
契約期間が長いほどオトクに受講できます。
特に3ヶ月・6ヶ月契約のコースは、期間未満での解約はできませんが、更新の約2週間前に、自動更新についてメールが届きます。
気になる講座がいくつかある人は、長い契約期間で受講することをオススメします。
ミルーム(miroom)の講師になるには?
魅力的な講座が豊富なミルーム。
講師はどのように選ばれているのでしょうか?
審査通過率5% その分野のプロから学べる
ミルームのサイトには、講師の審査通過率は5%とあります。
ミルームの事務局で審査基準を設定し、講師を厳選。(審査基準は非公開)
しっかりとした審査で講師を選び、取り組みやすいカリキュラムの設定、動画の編集を行っているため、分かりやすく学ぶことができるのですね。

まとめ
ポイント
- ミルーム(miroom)は趣味のサブスクオンラインレッスンサービス
- その分野のプロから動画を通じて学べる
- 分かりやすいカリキュラムと、講師への質問でしっかり学べる
- 開講している講座は1500以上、自分の趣味の幅を広げられる
- 契約期間は3種類から選択、契約期間が長いほどオトク
趣味はついつい自己流になりがち。
それでももちろん楽しいのですが、プロから技を教わるとより楽しくなるものです。
ミルーム(miroom)で手軽に「習い事」をして、趣味を深めてみましょう。
最新情報をお届けします
Twitter でWoman資格ナビをフォローしよう!
Follow @woman_shikaku