性別や環境などの違いで生じる行動の変化から、心理を読み取り対応ができる行動心理士。
私たちにとっては、どのように役立てればいいのか、就職に有利になるのかが気になりますよね。
この記事では、行動心理士の仕事内容や仕事の見つけ方についてお伝えしていきます。
また行動心理士として活躍されている方もご紹介します。
行動心理士の仕事内容
行動心理士の仕事は、‟これをしなきゃいけない”ということはありません。
行動の変化から心理を読み取ることができるので、日常生活や仕事に付加価値を付けることができます。
また、コンサルタントやセミナー講師として独立している方にも活かすことができます。
こんな仕事ができます
- 企業内コンサルタント
- セミナー講師
- カウンセラー
など

ココナラで相談カウンセラーをされている福山ふっきーさん
ココナラで悩み相談やタロット占い、カウンセラーなど多くの話を福山ふっきーさんも行動心理士の資格を取得されています。
福山ふっきーさんは、ご自身がうつ病で苦しんだ経験から、行動心理士などの資格を取得されたようです。
他の人のお悩みや苦しみを理解する事が出来るようになり、今こうしてお仕事にも活かすことができています。
気になった方は、行動心理士の資格について相談するもよし、実際に悩んでいることを相談されるのもよいでしょう。
就職には有利にならないが現代社会を生きるうえで活用できる
行動心理を取得したからといって、直接就職に有利になるということないでしょう。
しかし、行動心理の知識があると、人の心理を読み取り寄り添うことで、円滑なコミュニケーションをとることができます。
また、家庭でも社会でも人間関係のトラブルは増えています。
この行動心理士資格を取得する過程で、円滑な人間関係が築けるスキルを身に付けられます。
就職には絶対役に立つわけではありませんが、現代社会を生きるうえで活用できる資格といえるでしょう。
履歴書には書ける?
行動心理士資格は、一般財団法人 日本能力開発推進協会(JADP)認定の資格です。
カウンセラーやコンサルタントなどの仕事の就職のときには履歴書に記載してもよいでしょう。
また行動心理士資格のカリキュラムでは、仕事に活かせる内容も学ぶことができます。
講座カリキュラムで学べること
- コンサルタントの仕事について
- 講師の仕事について
- カウンセラーの仕事について
資格を取得して活躍されている方の声なども参考にしながら理解を深めていきます。
こちらは、実際に行動心理士資格を取得された、しらいしみほ さんのお声です。

「仕事×プライベート」仕事の見つけ方
行動心理士としての仕事の見つけ方、始め方は主に2通りあります。
- 社内コンサルタントやセミナー講師
- ココナラやSNSなどで、カウンセラーを募集
行動心理士資格講座を受けると、コンサルタントやセミナー講師での開業ノウハウが具体的に学べるというのも本講座の強みとなっています。
ブログやSNSを利用し、個人で活動する
行動心理士資格を取得した人の中には、先ほどの、福山ふっきーさんのように個人で活動している人が多くいます。
例えばココナラでカウンセリングやタロット占いなど、福山ふっきーさんのようにココナラで相談募集をする…といった活動なら始められそうという人は多いのではないでしょうか。

行動心理士資格を取得すると、「手に職がつく」というわけではないですが、自分のいまの仕事にエッセンスを加えてくれる、そんな資格です。
たとえば、こちらの楽(らく)さんですが、アーティスト・クリエーターをされています。YouTubeやSNSなどで情報発信をされて、カウンセラーとしてカウンセリングも行っているようです。
とはいえ、これはほんの一例ですので自分の仕事や生活スタイルなどに合わして活かせるようにイメージしてみましょう。
あくまで自分のスキルアップの一環でとっている方がメインという感じですね。
仕事以外にも役立てることができる
幅広く活かせる行動心理士資格は、相手の行動の変化に対してうまく対応できる資格。
仕事以外にも家庭や子育て恋愛などでも役立てることができます。
現代社会での人間関係についてのトラブル増えてきているからこそ、仕事や実生活で活かせる場所が多くあります。
直接、収入には繋がらないかもしれませんが、長い目でみれば自分のプラスの資格になるでしょう。
※無料で資料請求もおこなえます
キャリカレよりSARAスクールの「心理カウンセラー講座」がおすすめ
キャリカレの行動心理士資格を目指している方にはSARAスクールの心理カウンセラー講座がおすすめ!
SARAスクールは「資格美人への第一歩 女性のための通信講座」。
女性の活躍を応援する資格が勢揃い!
SARAスクールなら
- 課題さえクリアすれば確実に資格取得可能な「プラチナコース」がある
- 1講座で2種類心理カウンセラー資格を取得可能
通信講座 | SARAスクール |
講座名 | 心理カウンセラー講座 |
取得できる資格 | メンタル心理ヘルスカウンセラー メンタル心理インストラクター |
料金 | 基本コース: 59,800円 プラチナコース 79,800円 (税込み) |
学習期間 | およそ6ヶ月 |
講座内容 | 基本テキスト・練習問題集 模擬試験 添削課題(5回分) 質問用紙 etc. ・メンタル心理カウンセラーの基礎知識 ・心理的ストレスによる症状 ・回復するための治療法 ・家族とともに治療する ・社会復帰に向けて |
資格の認定 | 日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP) 日本インストラクター技術協会(JIA) |
心理カウンセラーといくと難しいイメージがあるかと思いますが、わかりやすい教材で初心者でも安心して勉強できるのが特徴。
さらに1日30分勉強をすることで最短1ヶ月で取得可能!
効率よく心理カウンセラーの資格を取りたい方、確実に資格を取りたい方はSARAスクールの心理カウンセラー講座がおすすめです。
今すぐ在宅で資格取得!
最新情報をお届けします
Twitter でWoman資格ナビをフォローしよう!
Follow @woman_shikaku