当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

薬膳漢方

漢方資格は難しい?難易度は高い?未経験・初心者で取得できる資格はどれ?

漢方の知恵を使えば健康維持増進、病気の予防や未病対策などできることが多くとても便利です。

自分で自分を守る術を身につける漢方への関心は高く、資格取得を検討している方もいるのではないでしょうか。

この記事では漢方資格の難易度について解説。

また、初心者でも取得できる漢方資格について紹介していきます。

管理人・茜
漢方資格の難易度が知りたい、初心者でも取得できる漢方資格に挑戦したいという方はご覧ください。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

ラーキャリ 漢方アドバイザー講座を見る

最短3週間で資格取得可能

漢方資格があるとどんなことに有利?

薬物治療だけが漢方ではありません

食事や運動、休養、心の持ち方や置かれている環境など、あらゆる方向からアプローチが可能。

漢方資格があると医療・飲食業界・リラクゼーション・美容業界などウェルネス産業で求められる人材となるでしょう。

漢方資格はどんなものがある?

漢方の資格を集めてみました。

  • 薬剤師
  • 漢方薬・生薬認定薬剤師
  • 国際中医専門員
  • 漢方養生指導士
  • 漢方コーディネーター
  • 中国漢方ライフアドバイザー
  • 薬膳コーディネーター
  • 漢方アドバイザー
管理人・茜
これらの漢方資格を難易度別に分けて見ていきましょう。

専門性が高い漢方資格(難易度:高)

難易度の高い漢方資格は、時間とコストがかかるものが多いですが、専門性が高く持っていると臨床現場で役に立つ資格です。

薬剤師

調剤や医薬品の供給をするための国家資格。

資格取得の方法6年制薬学課程を修了し薬剤師国家試験に合格する
費用国立大 約350万 私立大 約1200万
要する期間最短で6年間

漢方薬を含む医薬品全般を扱う薬の専門家。

医薬品を販売するためには薬剤師か登録販売者の資格が必要です。

登録販売者は医療用医薬品・要指導医薬品・第1類医薬品は取扱いできませんが、薬剤師であればすべての医薬品を取扱うことができます。

漢方薬・生薬認定薬剤師

漢方薬・生薬の専門知識、能力と適性を持った薬剤師のこと。

資格取得の方法漢方薬・生薬研修会を受け試問に合格する
費用研修60,500(税込) 申請22,000(税込)
要する期間9か月~

費用や期間はそれほどかかるわけではありませんが受講資格が薬剤師であることが条件のため、薬剤師になるための時間と費用がかかります。

国際中医専門員

中国の国家資格である「中医師」に相当する知識をもつ者。

資格取得の方法講座を受講し試験に合格する
費用約30万~ 試験約18万
要する期間1年~1年半程度

民間資格ではあるものの国家資格に相当する知識を要することから、難易度は高いといえます。

ただし国際中医専門員の資格だけでは漢方薬の販売はできません。

薬剤師・登録販売者であれば漢方薬は販売できますが、国際中医専門員の資格も併せて取得することで深い専門知識を持っていると認識され信頼度はより高まるでしょう。

未経験・初心者でも取得できる漢方資格(難易度:低)

手軽に取得できる漢方資格をご紹介。

未経験・初心者の方でもチャレンジしやすく、難易度の高くない易しめの漢方資格です。

漢方養生指導士ベーシック

漢方の基礎を身につけ、適切な養生アドバイスができる人のこと。

季節や体質に合わせたケア方法を習得し、自分や身近な人の健康に役立てることができます。

漢方養生指導士 基本情報

資格取得の方法通信・通学・オンライン
認定講座名(運営会社)漢方養生指導士ベーシック(薬日本堂漢方スクール)
受講費通学:42,000円(税込) オンライン・通信:37,800円(税込)
受験費用6,600円(税込)
期間最短1か月

漢方資格取得の第一歩となる漢方養生指導士ベーシックコース。

さらに上位資格があり、上位に進むにつれて費用と難易度が上がります。

最上位資格の漢方養生指導士臨床マスターは漢方薬の処方・選定など専門性の高い知識が身につく漢方薬を扱う人向けの資格。

漢方養生指導士ベーシック おすすめの人

  • 上位資格でさらに上を目指したい方
  • 通学でしっかり学びたい方へ

漢方コーディネーター

漢方の基礎知識や診断方法・養生などの理解が一定以上ある人に認定される資格。

基礎理論をはじめ漢方の歴史・特徴・使い方について学び、適切に漢方を使用するサポートをします。

漢方コーディネーター 基本情報

取得方法独学・通信講座
認定講座(運営会社)漢方薬膳資格取得講座(SARAスクール)

漢方・薬膳W資格取得講座(諒設計アーキテクトラーニング)

受講費漢方薬膳講座

基本コース:59,800円(税込)プラチナコース:79,800円(税込)

漢方・薬膳W資格取得講座

基本講座:59,800円(税込)スペシャル講座:79,800円(税込)

受験費用10,000円(税込)
学習期間6ヶ月(最短2ヶ月)

プラチナコースとスペシャル講座は受験費用込み、卒業課題提出で試験免除、漢方コーディネーターだけでなく薬膳調整師も同時に取得。

漢方コーディネーター おすすめの人

  • 漢方・薬膳両方の資格が欲しい方
  • 手軽な通信講座で本格的なスキルを得たい方

SARA 漢方薬膳資格取得講座公式HP

今すぐ在宅で資格取得!

中国漢方ライフアドバイザー

日々の生活に漢方を取り入れる知識を身につけ、アドバイスしていく人。

漢方医学、薬膳、美容など日常で使える実践知識で悩みを解消します。

中国漢方ライフアドバイザー 基本情報

取得方法通信講座
認定講座(運営会社)中国漢方ライフアドバイザー講座(キャリカレ)
受講費49,600円(税込・ハガキ申込価格)別途送料全国一律450円(税込)
受験費用5,600円(税込)
学習期間4か月

カリキュラム(添削問題5回)修了後、受験申込、試験合格で資格取得。

漢方の知識から料理や美容に関する漢方の知識まで幅広く対応する内容。

中国漢方ライフアドバイザー おすすめの人

  • 漢方コスメについて学びたい方
  • 飲食・美容関係の仕事をしている方

漢方の専門家として活躍!

キャリカレ 中国漢方ライフアドバイザー講座をみる

ここから申し込みでハガキ申込価格より1万円引き

薬膳コーディネーター

体のバランスを整える薬膳レシピを組み立てることができるスペシャリストのこと。

季節や体調、体質に合わせた薬膳メニューを取り入れ健康管理ができます。

薬膳コーディネーター 基本情報

取得方法通信講座
認定講座(運営会社)薬膳コーディネーター講座(ユーキャン)
受講費44,000円(税込)
受験費用なし
学習期間4か月

講座は3回の添削課題提出と最終課題の資格試験合格で資格取得。

薬膳コーディネーター おすすめの人

  • 食事で体質改善したい方
  • 飲食関係の仕事の方

ユーキャン 薬膳コーディネーター講座をチェック

スマホで学べる&手厚いサポート付きだから安心

漢方アドバイザー

漢方を正しく扱う知識を持ったプロフェッショナル。

漢方の配合や治療の受け方、服用方法などを学び適切な使用を提案します。

漢方アドバイザー 基本情報

取得方法独学・通信講座
認定講座(運営会社)漢方アドバイザー資格取得講座(ラーキャリ)
受講費49,500円(税込)
受験費用11,000円(税込)
学習期間最短で3週間

独学で試験を受ける場合は受験費用がかかりますが、講座を受講する場合受験費用はかかりません。

講座の添削課題提出は希望者のみ、自信がついたら添削課題を提出せず本試験へ進むことが可能。

試験のレベルは初級レベルで初心者、未経験の方でも安心。

理解度に合わせて学習できて最短3週間で資格取得を目指せます。

漢方アドバイザー おすすめの人

  • 柔軟に学習方法を変えたい方
  • 早く資格を取得したい方

添削課題必須の講座が多い中自由度が高く、費用も抑えられるラーキャリの漢方アドバイザー資格取得講座での資格取得がイチオシです!

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

ラーキャリ 漢方アドバイザー講座を見る

最短3週間で資格取得可能

まとめ

ポイント

  • 漢方資格はウェルネス産業で求められる
  • 難易度が低い漢方資格から高いものまで様々
  • 臨床知識を求められるような専門性の高い漢方資格は難易度が高い
  • 初心者で取得できる漢方資格も多数あり
  • 未経験・初心者はラーキャリの漢方アドバイザー資格取得講座が特におすすめ

漢方資格は難易度が易しいものから難しいものまであることがわかりました。

未経験・初心者の方や手軽に漢方資格を取得したい方は、ラーキャリの漢方アドバイザー資格取得講座がおすすめですよ。

資格を取得してご自身の健康管理やお仕事にもお役立てくださいね。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

ラーキャリ 漢方アドバイザー講座を見る

最短3週間で資格取得可能

[sns]

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-薬膳漢方
-, , , ,

© 2024 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~