特集

日本インストラクター技術協会(JIA)とはどんな団体?怪しくない? 評判と活動内容をチェック

日本インストラクター技術協会(JIA)とはどんな団体? 怪しくない? 評判と活動内容をチェック

日本インストラクター技術協会は、インストラクターとしての教える力にフォーカスした資格を認定している民間の団体です。

取得できる民間資格のため、どこまで就職やプライベートで役立つか分かりませんよね。

そのため、日本インストラクター技術協会は怪しいと感じてしまっている方もいるかもしれません。

日本インストラクター技術協会は多岐にわたる資格を取り扱っています。

取得ができる資格のジャンル

  • 心理・カウンセラー
  • 食・料理・ドリンク・飲み物
  • 手芸・ハンドメイド
  • 植物・フラワー・園芸
  • ファッション・カラー・ビューティー
  • 占い
  • 美容・健康・ボディケア
  • 片付け・整理・収納
  • デザイン・センス
  • 建築・機械・土木
  • ビジネス・スキル
  • ペット・トリマー・ブリーダー
  • 趣味

そこで今回は、日本インストラクター技術協会とはどんな団体なのかを解説していきたいと思います。

評判や活動内容なども解説しています。

気になった方は、ぜひ読んでみてくださいね。

この記事を読むことによって、少しでも日本インストラクター技術協会という団体がどういう団体なのかを把握してください。

管理人・茜
それでは早速、解説していきます。

怪しい?日本インストラクター技術協会とはどんな団体?

結論からいうと日本インストラクター技術協会は怪しい団体ではありません

日本インストラクター技術協会は専門技術が一定水準以上あることを認定する団体です。

活動内容などを詳しく解説します。

日本インストラクター技術協会の活動内容

日本インストラクター技術協会の活動内容は、教える力を中心とした技術の各スキルの水準がある一定以上であることを認定すること。

取り扱っている資格数は多く、幅広いのが特徴。

取得できる主な資格をあげて解説します。

  • 子ども心理カウンセラー
  • アスリート栄養食インストラクター
  • 音楽療法カウンセラー

順番に解説していきます。

ベビーフードインストラクター資格

子ども心理カウンセラー

ベビーフードインストラクター資格は子どもの成長に合わせた食事に関する知識や献立を考えられることができる資格。

主に保育園、幼稚園などの栄養士のスキルアップや子どもを持つ親におすすめです。

資格取得後はベビーフードの講師などで活躍できます。

管理人・茜
資格取得の勉強は通信講座SARAで可能♪

SARA 幼児食講座公式HP

今すぐ在宅で資格取得!

アスリート栄養食インストラクター

アスリート栄養食インストラクター

アスリート栄養食インストラクターとは、スポーツ選手一人一人の競技に合わせた必要な栄養素や食事の考え方を指導する人です。

持久力アップや球技系スポーツ、疲労回復のため、風邪予防に夏バテ予防のための食事はそれぞれ違ってきます。

試合直前はもちろんのこと、それだけではなくトレーニング期からメンテナンス期にいたるまでの食事のバランスを考える役割をもっています。

アスリートと食事に関する資格について下記記事でも、詳しく解説しています。

音楽療法カウンセラー

音楽療法カウンセラー

音楽療法カウンセラーは、音楽の役割や効果的な利用方法などを熟知している人に与えられる資格。

似たような資格で、病気や障害を改善させる音楽療法士という資格がありますが、音楽療法カウンセラーは心理的に安心を与えることができる資格です。

 

日本インストラクター技術協会を3つ紹介しましたが、この他にもたくさんの資格あります。

管理人・茜
日本インストラクター技術協会の資格は幅広いといえます!

日本インストラクター技術協会の取得ができる資格のジャンル

取得ができる資格のジャンル

  • 心理・カウンセラー
  • 食・料理・ドリンク・飲み物
  • 手芸・ハンドメイド
  • 植物・フラワー・園芸
  • ファッション・カラー・ビューティー
  • 占い
  • 美容・健康・ボディケア
  • 片付け・整理・収納
  • デザイン・センス
  • 建築・機械・土木
  • ビジネス・スキル
  • ペット・トリマー・ブリーダー
  • 趣味

取得ができる資格のジャンルは、幅が広いので大体の内容を取り扱っているといえます。

管理人・茜
次に、試験の受験方法について解説していきます!

試験の受験方法

日本インストラクター技術協会の資格試験の受験方法の流れについて解説していきます。

資格試験の受験方法の手順

  1. 受験申込み
  2. 試験問題の受け取り、受験料の支払い
  3. 在宅受験
  4. 解答用紙の提出
  5. 合否の確認
  6. 資格認定証、認定カードの発行

受験の申し込みを公式サイトより行うと、日本インストラクター技術協会から試験問題と受講料の支払い用紙を送られてきます。

支払いの払い込みや在宅受験を進めていき、解答用紙を提出してください。

その後、日本インストラクター技術協会より合否の通知がきます。

合格の場合に認定証が必要の場合は、認定証の申請を行っていきます。

試験の合否

合否を確認する場合は、公式サイトの合否結果照会で受験番号を入力する必要があります。

認定証の申請

認定証の申請

試験の合格後、日本インストラクター技術協会に認定証の申請をすれば、資格取得の証明を自分のWEBサイトやブログなどでアピールできます。

申請をする方法は、申込みフォームより申込をすることができます。

ただし、申請料5,500円(税込)が別途必要になってくるのでそこは注意が必要です。

管理人・茜
資格を有効活用するには、認定証があった方がよいかも

日本インストラクター技術協会の口コミや評判

ここまで、日本インストラクター技術協会の活動内容や試験、資格に解説してきました。

ここではインターネット上での日本インストラクター技術協会の資格の口コミや評判などをチェックしていきます。

以前からベーカリーパティシエにも興味があり、この試験を在宅受験していました。
その結果が入院期間中ということもあり、ドキドキでしたが、結果は合格でした。
本当に嬉しかったです。漢方薬等の見直し等もして頂き、仕切り直しをしている段階です。
今現在は、在宅療養に切り替え、来春からの職場復帰に向け、リハビリの真っただ中です。
今後は、食事等の見直し等を行っていこうと思っているところです。ベーカリーパティシエ インストラクター資格保持者

ストレス社会の中、眠りの課題は必須です。
もともとカウンセラーなので、質のいい眠りをアドバイスするために取りました。
仕事に生かせると思います。

睡眠・寝具インストラクター 資格保持者

日本インストラクター技術協会の資格の口コミや評判をみていくと、資格の取得をしてよかったという満足度の高い口コミがありました。

いわゆる現代版資格商法ってやつですね。つまり、あまり被害額は大きくないけど、広く浅く騙し取るようなやり方です。騙されたとしても金額にして5万円程度ですし、なんとなく合格証らしきモノももらえるので、あまり騙された実感はありません。

合格しても就職や転職に役立ちませんし、面接で有利になるなんてこともありません。資格なんて言ってますけど単なる検定試験です。

知識が付くから無駄はないなんていう人もいますが、それなら高い金額を出さなくても本屋で専門書を買えば十分です。

Yahoo!知恵袋より

一方、口コミではないのですが、上記の様に、「日本インストラクター技術協会の資格を取得しても意味がない」と書き込みをされている方もいました。

たしかに国家資格ではないので、すべての就職や転職などで有利になったりするようなことはないでしょう。

しかし、個人で起業をする場合や採用試験を行う人事担当の方には有意義な資格です。

起業当初はどうしても実績が不足しているので、なかなか自分をアピールしにくい場合がある場合もあるかと思います。

そこで、資格で学んだことを発信することによって、資格を専門知識があることを明示できます。

その上、認定証明書(資格)を取得していることでクライアントや見込み顧客を安心させることができるでしょう。

日本インストラクター技術協会の資格を取得するならSARAがおすすめ

日本インストラクター技術協会はスキルを認定する団体だとわかりました。

しかし資格のためにテキストで勉強する・・・と考えても、市販ではテキストがなく勉強するのは難しい。

特に初心者には何も対応せずにいきなり受験するというのはやめといたほうがいいでしょう。

「しっかり勉強して受験したい!」

その場合は通信講座SARAの利用がおすすめ!

SARAは日本インストラクター技術協会の認定校。

講座を受けると試験免除のコースも人気ですよ。

今回紹介したベビーフードインストラクター資格の勉強もこちらでできます。

 

SARA 幼児食講座公式HP

今すぐ在宅で資格取得!

日本インストラクター技術協会のまとめ

以上、今回の内容をまとめると以下のようになります。

  • 日本インストラクター技術協会は専門技術が一定水準以上あることを認定する団体である
  • 認定証の申請をすれば、資格取得の証明を自分のWEBサイトやブログなどでアピールできる
  • 資格で学んだことを発信することによって、資格を専門知識があることを明示できる

取得ができる資格のジャンル

  • 心理・カウンセラー
  • 食・料理・ドリンク・飲み物
  • 手芸・ハンドメイド
  • 植物・フラワー・園芸
  • ファッション・カラー・ビューティー
  • 占い
  • 美容・健康・ボディケア
  • 片付け・整理・収納
  • デザイン・センス
  • 建築・機械・土木
  • ビジネス・スキル
  • ペット・トリマー・ブリーダー
  • 趣味

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWoman資格ナビをフォローしよう!

たのまなの通信講座の口コミ・評判は悪い? 安くて人気の資格は?

特集

たのまなの通信講座の口コミ・評判は悪い? 安くて人気の資格は?

たのまなは、ヒューマンアカデミーの資格取得するための通信講座のサイトです。 専門的な知識や技術を学び ...

特集

RHKトータルアカデミーここいろの評判は? 難易度や料金も解説

「RHKトータルアカデミーここいろの評判を知りたい・・・」 安くて気軽に資格を取得できる講座など探し ...

ヒューマンアカデミーの評判はやばい? 資格キャリアアップ講座の実態とは

特集

ヒューマンアカデミーの評判はやばい? 資格キャリアアップ講座の実態とは

「ヒューマンアカデミーの評判は良い?悪い?」 「ヒューマンアカデミーでキャリアアップが目指せるってホ ...

キャリカレの口コミは悪い? 使えない資格が多いって本当なの?

特集

キャリカレの口コミは悪い? 使えない資格が多いって本当なの?

キャリカレは、受講費は高額ではなく、比較的受講しやすい通信講座。 そんなキャリカレを受講しようと考え ...

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

「美味しいコーヒーを飲める知識がほしい!」 「カフェで働くため資格がほしい!」 そんな方のためにおす ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

パン作りのおすすめ通信講座 4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 最近ではお ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-特集
-,

© 2023 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~