- 保育士の資格を取得したい
- 通信講座で資格を取得したいけど、どれも似たような感じでよく分からない
- キャリカレで保育士資格を取りたいけど、評判はどんな感じなの?
通信講座での保育士講座はさまざま。
各会社により、サポート内容や教材も変わってきます。
今回はキャリカレの保育士講座を解説。
口コミを中心にキャリカレの保育士講座の特徴をご紹介します。

※無料資料請求もおこなえます
キャリカレ保育士講座とは?
通信講座 | キャリカレ |
講座名 | 保育士資格講座 |
価格 | 一括払い:41,900円(税込) |
分割払い:2,020円×24回 | |
受講期間 | 標準3か月(最大700日) |
サポート | あり |
キャリカレの保育士講座は、他社とくらべてリーズナブルという点。
また不合格になった場合、受講料の全額を返金する制度があります。

どんな教材が届く?

キャリカレの保育士講座教材はテキスト9冊と保育所保育指針の解説書付き。
教材は試験に出るところのみに絞っています。
初めて学ぶ方でも分かりやすいような構成になっています。
各項目の最後には理解度チェックが準備されているので、知識が定着したかがわかります。
専用のアプリをダウンロードし、教材に記載されているQRコードを読み取れば、映像での授業を受講可能。
見開きページ毎にQRコードが記載されていて、読み込むと質問フォームが開きます。

標準受講期間
キャリカレの標準受講講座は6ヶ月間。
6ヶ月で修了できなくても特別な手続き不要で、受講開始から最長3年まで無料で学習をサポートしてくれます。
料金
講座費用(税込み)
一括:41,900円 インターネットからの申込みで10,000円割引
分割:2,020円×24回
※すべて税込み
インターネットから申し込みをすると10,000円割引。
時期によってはキャンペーンも実施していますのでチェックしておきましょう。
口コミ・評判

口コミ
- テキストが薄くコンパクトにまとまっていて目標が立てやすく頑張れた
- 保育実習理論のピアノや音符の問題がないことが悲しかった
- 担当の方も丁寧で教材も適切だと思うが、これだけで保育士試験に合格するのは難しいかなと思う
- 隙間時間に過去問と一問一答を解いていましたが、それだけでなんとか試験に対応できた
教材は基礎的な内容の分かりやすさを重要視しているので、キャリカレの教材のみで合格は難しいと感じている方が多かったです。

※無料資料請求もおこなえます
保育士試験合格率はどれくらい?
保育士合格率について解説します。
一般的な合格率
筆記試験である一次試験の合格率は20%前後。
二次試験(実技試験)の合格率は80%以上と言われています。
一次試験の合格率の低い理由としては、9科目すべてで6割以上得点をしなくてはいけないからです。
特に教育原理と社会的養護はニコイチで、どちらかが不合格だと両方不合格になります。
他の資格試験と比較して勉強量が多いことが合格率の低い原因なのではないでしょうか。
講座受講者の合格率
キャリカレでは合格率を公表していませんので、詳しい数字が分かりませんでした。
しかし、口コミでは「合格しました」という内容もみられました。

※無料資料請求もおこなえます
講座の難易度はどれくらい?
キャリカレの保育士講座の難易度を解説します。
初心者でも大丈夫?
初心者でも問題なく勉強に取り組むことができます。
教材を進めていく中で、分からない箇所が出てくるでしょう。
キャリカレは質問の回数制限はなく、スマホから何度でも質問ができます。
また、オリジナル教材ではQRコードを読み込むことで映像での授業も受講できます。
教材を読んで分からない時は、映像で解説を聞くと理解が深まるでしょう。
各教材が終了した際には添削問題を提出し、手書きのコメント付きで返却されます。
また、実技試験に関してもサポートが充実。
音楽の実技試験の場合、課題曲を自分に合った楽譜を準備する方法を伝授。
映像授業で弾き歌いやピアノを弾くコツを詳しく指導してくれます。
※無料資料請求もおこなえます
キャリカレの保育士講座は不合格なら全額返金!
キャリカレの保育士講座は他社にはないサービスがあります。

不合格なら全額返金!?
保育士試験を受けて不合格の場合は受講料を全額返金されます。
しかし、以下の条件を満たした場合のみです適用されます。
返金条件
- 支払いに遅延がないこと
- サポート期間ないに全ての添削問題を修了していること
- 添削問題の平均得点率が70%以上であること
- 事前に受験票のコピーを提出した上で本試験を受験すること

合格の場合特典はある?
合格の場合は2講座目の料金が無料になります。
保育士を受けたあとに保育士資格にプラスアルファのスキルになる資格を取得するのもいいですね。

保育士とセットでおすすめしたい講座はチャイルドコーチングマインダー。
保育の現場に活用できますよ。
実際に受講された方の口コミはこちら。
まとめ
ポイント
- 教材はオリジナルの教材と保育所保育指針
- 基礎内容がメインの教材なので、初心者でも安心して勉強可能
- 6ヶ月が標準受講期間だが、無料で最長3年まで延長可能
- インターネットから申し込みすると1万円安くなる
- 条件はあるが、不合格の場合は受講料が返金される
- 合格した場合は2講座目の受講料が無料
オリジナルの教材は、重要なポイントがまとめられていて、分かりやすい内容になっていました。
教材のみでの勉強ではなく、スマホで映像授業も受講できます。
回数の制限もなく、スマホを使って分からないところは質問ができます。
口コミでもありましたが、基礎的な内容を多く記載されているので、物足りないと感じてしまう方もいらっしゃるようです。
万が一不合格になった場合、条件付きですが受講料が返金されます。
資格が取得できない時にお金がもったいないと感じてしまう方にとっては安心できる制度ですね。

※無料資料請求もおこなえます
