当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

発酵食品

がくぶんの発酵食スペシャリスト講座の口コミ 醸しにすととは?

発酵食品は美容と健康に効果があるとして、注目されている食品です。

健康的な食生活を目指して、発酵食品を取り入れてみようとした方もいらっしゃるのではないでしょうか。

でも、毎日って思うと大変そうで・・・

そんな声も聞こえてきそうですが、発酵食品を使ったレシピを活用すれば毎日の食生活も改善できます。

がくぶんの発酵食品スペシャリスト講座は、発酵について学びながら、美味しいレシピも学べると評判の講座

「すぐにでも食生活を変えたい!」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

管理人・茜
醸しにすとは「かもしにすと」と読みます。

90年以上の歴史あり!

がくぶんをチェック

無料で資料請求!

がくぶん 発酵食スペシャリスト講座とは

通信会社がくぶん
講座名発酵食スペシャリスト講座
公式サイト
資格名醸しにすと資格(かもしにすと)
(ホールフード協会認定)
費用一括払い:39,900円(税込)
分割払い:初回4,033円+3,500円×12回=42,533円(税込)
標準期間4ヵ月
学習教材・課題指導回数 4回
・テキスト4冊(発酵食の基礎知識 / 発酵食をきわめよう1 / 発酵食をきわめよう2 / 発酵食でつくるヘルシーライフ)
・DVD2巻 (伝統の蔵元を訪ねる / 発酵食品を手作りしよう)
・サブテキスト
・タカコ・ナカムラ発酵食レシピ集(レシピカード)
・発酵食品手作りBOOK(塩麹/旨塩麹/甘酒/手前味噌/ぬか床)
・指導課題集
・質問用紙
・学習のためのガイドブック
サポート・受講期間を無料で6ヶ月延長可能
・質問サポート

90年以上の歴史あり!

がくぶんをチェック

無料で資料請求!

100年近い歴史をもつ通信講座の『がくぶん』。

チラシなどで見かけたことがある、という方も少なくないでしょう。

様々な講座が開講されていて、「発酵食スペシャリスト講座」もその1つです。

発酵食スペシャリスト講座の特徴

発酵食スペシャリスト講座の特徴として6つのポイントが挙げられています。

point1 国内外のあらゆる発酵食品に詳しくなれます!

point2 タカコ先生オリジナルの「旨塩麹」があなたのものに!

point3 発酵食品の正しい選び方がわかります!

point4 発酵食を活かした目的別レシピで、より健康・キレイに!

point5 発酵食のおいしさが堪能できる充実のレシピ集もゲット!

point6 発酵食スペシャリストの資格が取れます!

がくぶん 発酵食スペシャリスト講座より

この講座は、一般社団法人ホールフード協会代表タカコナカムラ先生が監修しています。

タカコナカムラ先生が考案した「旨塩麹」は、味はもちろん、通常一週間かかる塩麹が1時間で完成するオリジナルレシピ。

普通の塩麹よりまろやかで美味しい!と好評です。

発酵食スペシャリスト講座の教材

発酵食スペシャリスト講座は、4冊のテキストの他、DVDやサブテキスト、発酵食レシピ集など副教材が豊富です。

味噌や醤油といった身近な調味料だけでなく、地域独自の漬物や海外の発酵食品など、幅広く学ぶことができます。

また、発酵食品の原材料の正しい見方が分かるようになることで、より安全で、より美味しい発酵食品を選べるようにもなるんだとか。

 

目的や体調に合わせて発酵食を利用できるレシピ集を利用することで、「むくみ改善」や「美肌作り」に発酵食品を活かすことも可能です。

タカコナカムラ先生のオリジナルレシピの他、蔵本直伝メニューも!

健康管理に役立てることもできますよ。

管理人・茜
料理の幅がぐっと広がりそうですね!

添削課題を全て提出すると資格取得できる

発酵食スペシャリスト講座には、4回の添削課題があります。

この課題を全て提出し、一定以上の水準を満たすことができれば資格が認定されるので、改めて認定試験を受験する必要はありません。

別途で資格試験を申し込んだり、試験会場に出向くのは手間がかかるので、課題提出で資格が認定されるのは手軽でありがたいですね。

90年以上の歴史あり!

がくぶんをチェック

無料で資料請求!

「醸しにすと(かもしにすと)」とは

がくぶんの発酵食スペシャリスト講座で取得できる資格「醸しにすと」は、「かもしにすと」と読みます。

こちらについても、詳しく解説していきましょう。

「醸しにすと」の概要

資格認定団体一般社団法人ホールフード協会
受験資格特になし
試験日程発酵食スペシャリスト講座修了で認定
(資格試験なし)
合格基準添削課題を全て提出し、一定水準以上を満たすこと

発酵食品に関して、一定以上の知識をもっていることを証明してくれるのが「醸しにすと」資格。

発酵食品に関する知識は、食品関係の仕事はもちろん、美容・健康関係の仕事でも活かせます。

履歴書に記載して、知識をアピールすることも可能です。

認定証には別途費用がかかる

発酵食スペシャリスト講座を修了した後、修了証や認定証を発行してほしい場合、別途費用がかかります。

修了証のみ3,740円
修了証+専用額8,140円
認定証のみ7,040円
認定証+専用額11,440円
認定証+認定カード10,780円
認定証+認定カード+専用額14,740円

講座の最終課題を提出すると、添削後の返送とともに「資格に関してのご案内」「振込用紙」が同封されてきます。

希望者は振込用紙に必要事項を記入し、代金を振り込む形です。

 

認定証は必須ではありませんが、知識を分かりやすく証明してくれるもの。

料理教室に飾ったり、ホームページに載せたりすることで、信頼されやすくなるというメリットも。

資格をどのような形で活用していきたいかを考えて、必要な形で申し込むといいですね。

 

がくぶん 発酵食スペシャリスト講座の口コミ

実際に発酵食スペシャリスト講座を受講した方は、どのように感じているのでしょうか?

公式ホームページでは、受講生の声が紹介されていました。

料理教室でも塩麹を使ってみたいです

「塩麹って何だろう?」と興味が湧いたことがきっかけで、講座を受講しました。塩麹が出来上がるまでの1週間は、毎日がワクワク待ち遠しく感じられました。
普段何気なく使っていたバニラビーンズ、豆板醤などの世界の発酵食品の知識が深まったことで、開催している料理教室で質問された時も答えられる準備ができました。

先輩受講生からのメッセージより

料理を作ったり考えたりすること自体が楽しみになりました!

発酵食品や酵素の知識だけでなく、買い物や家庭で実践できることなど、勉強した内容が生活に活かせる内容ばかりなので楽しく進められました。
後々は学んだ知識を子どもや家族の食生活などに悩む方へアドバイスを行ったり、健康食の分野で活かしていけたらと思っています。

先輩受講生からのメッセージより

この他にも、発酵食スペシャリスト講座を受講した方の口コミには以下のようなものがありました。

発酵食スペシャリスト講座の悪い口コミ

  • 添削課題が戻ってくるまでに時間がかかる
  • パソコンやスマホを利用できない
  • 修了証や認定証に別途費用がかかる

添削課題は、提出してから戻ってくるまで3週間ほどかかった、という方も。

採点者からのコメントが入っているそうなので、丁寧に添削してくれているということなのでしょう。

早めに資格を取りたい、という方にはネックになるかもしれませんね。

 

がくぶんでは、パソコンやスマホを使っての勉強、課題提出に対応していません。

課題を提出するために切手を購入する必要もあるため、手間がかかる・・・という口コミがありました。

発酵食スペシャリスト講座の良い口コミ

ポイント

  • テキストがカラフルで分かりやすい
  • 添削課題で自分の理解度を確かめられる
  • レシピカードが見やすい
  • タカコナカムラ先生の「旨塩麹」が美味しい

発酵について、初心者から学ぶことを前提としたテキストは、分かりやすいと好評です。

元々発酵に興味があったという方も、「基礎から学べて良かった!」とテキストを評価していました。

 

副教材のレシピカードも、見やすい上に美味しい!と高評価です。

様々なレシピを知ることができるので、学んだことを実践しやすく身につきやすそうですよね。

管理人・茜
「腸内環境を整えられた」という方も!

90年以上の歴史あり!

がくぶんをチェック

無料で資料請求!

まとめ

ポイント

  • がくぶんの発酵食品スペシャリスト講座は、タカコナカムラ先生が監修していてオリジナルレシピが学べる
  • 発酵食の資格「醸しにすと」は、添削課題を全て提出することで取得できるため、改めての資格試験は不要
  • テキストが分かりやすく、基礎から学べると好評

発酵食品は歴史が長く、食品数も多いため、独学で学ぼうと思うと大変な分野です。

基本的なところから実践的なレシピまで知りたいという方は、発酵食スペシャリスト講座を活用するのも良い手段だと思います。

より健康的な食生活を遅れるようになりそうですよね。

管理人・茜
お肌がツルツルになった、という口コミもあって気になります!

90年以上の歴史あり!

がくぶんをチェック

無料で資料請求!

 

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-発酵食品
-

© 2024 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~