当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

育児系資格

母子栄養指導士とは 概要・評判・取得方法まとめ

女性にとって最も身体を気にするライフステージと言える妊娠・出産・育児

母体の健康から、乳幼児期の食事、成長する子どもの食事と、成長と健康を支える食事には大変気を遣います。

子育てをするお母さんと、成長する子どもの食事に関する資格に母子栄養指導士というものがあります。

どのような資格なのか見ていきましょう。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ 幼児食プランナー講座を見る

最短3週間で資格取得可能

母子栄養指導士とは?

母子栄養指導士は、一般社団法人母子栄養協会が認定している資格です。

管理栄養士・栄養士におすすめの高度な内容

母子栄養指導士は、妊娠期から離乳食、幼児食、学童食までの子どもの食事に関する知識を深める資格。

母子栄養協会が認定している4つのアドバイザー資格をさらに深めて活躍したい人に取得を勧めるものです。

よって、4つのアドバイザー資格を取得している人しか取得することができません。

子どもやお母さんと接する機会のある管理栄養士・栄養士をしている人や、栄養学を学びたい小児科医や助産師など、母子栄養関係の仕事をしている人などが取得しています。

管理人・茜
高度な内容の資格であることが分かりますね。

その分、取得していると確実にステップアップできます!

母子栄養協会の4つのアドバイザー資格とは?

母子栄養協会の4つのアドバイザー資格はこちら。

  • 妊産婦食アドバイザー
  • 離乳食アドバイザー
  • 幼児食アドバイザー
  • 学童食アドバイザー

こちらの4つのアドバイザー資格は、それぞれの調理法や栄養学、発達段階などについて詳しく学ぶことができる初心者でも学べる資格になっています。

各アドバイザー資格の講座の受講料は、

  • 初めて受講する場合:41,000円
  • 2つ目以降:39,000円

です。

各講座とも、リアルタイム講座と動画講座で計6時間ほど、課題提出で資格を取得できます。

母子栄養指導士を取得するメリットは?

母子栄養指導士資格を取得することで、

  • 母子栄養の専門家として活動できる
  • 代表にいつでも相談できる
  • 最新情報を得られる

というメリットがあります。

母子栄養の専門家として活動できる

母子栄養指導士は、母子栄養協会が認定する資格の中でも最上位資格。

今よりもっと専門性を持ちたい人やフリーランスとして活動したい人など、母子栄養についてステップアップしたい人はぜひ取得してほしい資格です。

代表にいつでも相談できる

母子栄養協会では、資格取得後も年会費などはかからずにサポートを受けられるのが特徴。

資格取得者専用のLINEで個別に相談をできるので、仕事で困ったことがあった時も心強いです。

母子栄養指導士は、代表理事の川口由美子先生に相談できます。

川口由美子先生

  • 管理栄養士・女子栄養大学生涯学習講師
  • 母子栄養に関する書籍を多数監修、メディア出演などでも活躍

最新情報を得られる

資格取得後のサポートには、最新の情報の資料を配布してもらえるというものもあります。

活動する中で、法令やガイドラインの最新情報にはアンテナを高くしていないといけませんが、協会から知らせてもらえるなら安心ですね。

母子栄養指導士の評判は?

母子栄養協会HPに母子栄養指導士を取得した人の声が載っていましたので見てみましょう。

母子栄養指導士では自ら情報を発信する際の考え方や、科学的根拠の調べ方、各種SNSの特徴、料理撮影の基礎などについて学びました。日々の活動で困った時はこの講座内容を振り返ることで、自分の活動の原点を思い出しています。(管理栄養士)

取得者の感想で多く見られたのが、「説得力が増した」というもの。

科学的根拠に基づいた内容であったり、保護者が何を求めているのか、どうしてそうする必要があるのかをきちんと把握して伝えたりできるようになったという声がありました。

活動していく上での信頼につながりますよね。

離乳食アドバイザーを勉強したあと、学びを深めて母子栄養指導士となりました。保護者のお気持ちや伝え方、食材特性など、毎日のように学ぶことが多いです。現在はレシピ本やメーカー向けのレシピを担当して、名前を掲載していただけるのでやりがいがあり、実績も増えて嬉しいです。(管理栄養士)

母子栄養指導士を取得して、さらに活動の幅を広げることができたという声も多く見られました。

学習したことを活かして自信を持って活動できる資格であることが分かりますね。

母子栄養指導士講座はどんな講座?

母子栄養指導士資格を取得するには、母子栄養協会が実施する母子栄養指導士講座を受講する必要があります。

Zoom講座と動画講座で受講

母子栄養指導士講座は、Zoomでのリアルタイム講座2回と、自分の都合のいい時間に見て学習する動画講座2回のカリキュラムです。

申し込み後にテキストも届くので、テキストと合わせて学習していきます。

母子栄養指導士講座 学習内容

  • セルフブランディング、講師、指導論(リアルタイム講座)
  • レシピの書き方、写真の撮り方(動画学習)
  • 栄養学追補(動画学習)
  • 4つのアドバイザー資格の最新情報(リアルタイム講座)

自分で教室を開いたり、講師として活躍する際の指導論や、SNSなどでの情報発信にも役立つ内容があるので、活躍の幅を広げていきたい人にはぜひ知りたい内容ですね。

さらに、基本的な栄養学や、アドバイザー資格の最新情報を交えながら、アレルギーについてや離乳食の栄養についてのディスカッション形式での学習も行います。

リアルタイム講座も動画講座も、何度も見ることができますし、分からないところがあったらLINE等で質問するとも可能。

母子栄養協会の講座は、各種ガイドラインや学会で発表された最新の情報を分かりやすく解説してくれる講座なので、今の時代にあった内容を学ぶことができますよ。

テストは課題提出

資格認定のテストは課題の提出を行い、合格基準に達することで認定証が発行されます。

母子栄養指導士の課題は筆記試験写真課題レポート提出の3つです。

  • 筆記試験:テキスト等で調べながらwebフォームで回答
  • 写真課題:リアルタイム講座で提示される課題に沿って調理・写真加工し、Webフォームから提出
  • レポート提出:自分の学びを深めたいテーマについてレポートを提出

レポートは何度でも添削してくれるそう。

もし不合格だったとしても何度でも再チャレンジができます。

課題提出後、約3週間で合否判定がされ、合格したら認定証が届きます。

受講料は?

母子栄養指導士の受講料は121,000円(税込)。

入会費・年会費はかかりません。

管理人・茜
受講料はちょっとお高めですが、年会費がかからずに相談などのサポートが永久的に受けられるのは魅力的ですよね。

支払い方法は、

  • 銀行振込
  • クレジットカード

から選択できます。

子どもの食事でお悩みならラーキャリ「幼児食プランナー資格取得講座」もおすすめ

子どもの食事について知識を深めたいという人にはラーキャリ幼児食プランナー資格取得講座がおすすめです。

ラーキャリは受講期間は最長3年と長く、添削課題の提出はしてもしなくてもOKなので、最短での資格取得もできますよ。

通信講座ラーキャリ
講座名幼児食プランナー講座
公式サイト
受講料通信講座+試験:49,500円
試験のみ:11,000円
教材テキスト
問題集
添削課題
資格認定試験
標準学習期間1~5ヶ月
サポート期間無制限
添削提出は任意
質問可能

幼児の発達を学び、幼児食のレシピや栄養の知識、食物アレルギーや好き嫌いの克服など、子どもの食事での悩みを解消できる内容です。

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ 幼児食プランナー講座を見る

最短3週間で資格取得可能

まとめ

ポイント

  • 母子栄養指導士は、母子栄養協会が認定している4つのアドバイザー資格を取得している人がさらに学びを深める高度な内容
  • 取得者の多くが管理栄養士
  • 母子栄養指導士を取得することで、母子栄養協会代表の川口先生に永久的に相談できるサポートなどのメリットがある

子どもたちの健やかな成長のためにも、子どもを育てるお母さんの健康のためにも、食事からの栄養はとても大切です。

母子栄養指導士は、子育てを頑張るお母さんたちのサポートにつながる、頼れる資格でしたね。

難易度が高い資格ではありましたが、管理栄養士などの仕事で、もっと活動の幅を広めたいと考えている人はぜひ取得を目指してみてくださいね。

ラーキャリもぜひチェック!

\今だけ!割引キャンペーン実施中!/

基礎から応用までしっかり学べる

ラーキャリ 幼児食プランナー講座を見る

最短3週間で資格取得可能

[sns]

人気記事 BEST 5

1

日本スキンケア協会認定の「スキンケアアドバイザー」は、美容業界や医療業界を目指す女性たちに人気の専門 ...

2

世界中で愛されているコーヒー。 コーヒー好きな方の中には、もっとコーヒーの知識を深めたい方、コーヒー ...

行動心理 プロフェッショナル資格とは 3

行動心理プロフェッショナル資格は、読んで字のごとく行動心理のプロフェッショナルになるための資格です。 ...

4

日本人のパン消費量は年々増加しており、米に代わる第二の主食と言っても過言ではありません。 パン屋さん ...

5

「動物が好きだからペットに関わる仕事がしたい」 「ペットのしつけについて知りたいけど、どうやって学べ ...

-育児系資格
-,

© 2024 Woman資格ナビ~女性のためのスキルアップサイト~